関西ラーメンダービー2015に行ってきました。場所はJRA京都競馬場、陽だまり広場です。最寄り駅は京阪淀駅です。
有名ラーメン店20店舗以上が集結します。第1レースは11/21(土)~23(月)、第2レースは11/28(土)~29(日)です。詳しくはサイト参照。http://ramen-derby.com/
●中華蕎麦とみ田 王道の濃厚魚介豚骨ラーメン
さてどのラーメンを食べるか迷うところですが、好みと見た目でまずは中華蕎麦とみ田、王道の濃厚魚介豚骨ラーメンです。
昨年度優勝の千葉県松戸市中華蕎麦とみ田。27時間煮込んだ濃厚豚骨魚介に自家製太麺です。TRY大賞連覇の実力で優勝狙います! との事。
ラーメンは全て800円。トッピングに豚バラチャーシュー、カシラ、煮玉子をオーダー。+300円だったと思います。胡椒と一味が置いてあったのでかけました。
スープはなるほどよくできたスープです。コクがあり美味しいです。豚骨と魚介のWスープだけあって濃すぎてくどいということはありません。
麺は自家製太麺ということで期待していたのですが、太さは中太くらいでしょうか?コシや弾力はなく、これは普通でした。
具は豚バラチャーシュー、カシラ、煮玉子ですが、豚バラチャーシューはトロトロで柔らかく美味しいです。味がしっかり染み込んでいます。カシラは歯ごたえがあっていいですね。煮玉子は半熟で完璧でした。
胡椒と一味は見た目から絶対合うと確信してかけたのですが、ビンゴ!これはよく合います。多めにかけて丁度良い感じでした。
いやー、このラーメンはわざわざ京都まで食べに来た価値がありました。納得の一杯です。
●烈火+武者麺+麺一盃コラボ 魚介とんこつ辛みそラーメン
2杯目は烈火+武者麺+麺一盃コラボ、魚介とんこつ辛みそラーメンです。
烈火はしょっちゅう行っているお気に入りの店で魚介系のスープが美味しいので、これに豚骨を合わせるとどんな味になるか期待を込めて食べてみました。
3店のいいとこ取りをしたラーメン!ラーメンダービーだけのラーメン!! だそうです。
トッピングなしでオーダー。チャーシュー増しと煮玉子をトッピングしたいところですが、2杯目で量的にきつかったためやむなくデフォで食べることに。
スープは間違いなく旨いです。烈火の魚介スープに豚骨が合わさり、見事にいいとこどりしたスープができあがりました。味は文句なく、同じ魚介豚骨ですが、とみ田より飲みやすいです。途中で辛みそを溶かすと味が変わって2度楽しめます。
麺は烈火の太麺が好きだったのですが、違いました。中太ストレート麺です。これはまぁ普通でした。
具のチャーシューは感心しました。油身が少ない赤身のチャーシューですが、パサパサしておらず、美味しいチャーシューでした。これは病みつきになる味です。
10軒あったのでどれを食べるかかなり迷いましたが、この2軒は当たりでした。大満足の2杯でした。
こういうイベントはあまり来たことがないのですが、普通のラーメン屋と違い水が置いていないので次回からはペットボトルのお茶を持参した方がよいと思いました。
あと丼が陶器ではなくカップ麺みたいな発砲系の容器なのと、テーブルと椅子がなく近くのベンチか地べたに座って食べるのですが、これはこれでたまには外で食べるのも気持ちいいです。

