もしPS3搭載ノートPCがあったら | Dream Box

Dream Box

このブログの内容は5割の誤解と4割の勘違い、2割の嘘で成り立っています

なんでSONYってPS3搭載PC出さないの?

テクノのブログ


http://unkar.org/r/news4vip/1320258049


iPadは高性能だから売れたのでしょうか?

VHSがβに勝って普及したのは高性能だったからでしょうか?

需要が無い所に市場を作りだすのが商売であり、ゲーム機みたいな娯楽嗜好品はその傾向が特に強い商品です

海外でPS3がWiiに負け、PSPが普及しなかったのは売り方の問題だったと思いますが、スレの人達の殆どがそんなの売れないと考える様に日本企業にも冒険心や挑戦精神が無くなっている事が、経済に留まらない日本全体の低迷につながる問題の根幹なのではと、このスレを見ていて思いました


ゲームのハードの寿命は4~5年程度で次世代機に移ってきました

ノートPCの買い替え時期もそのくらいでしょう

PCも一人一台の時代なんだから、いっそVAIOの1バージョンとして売り出せば案外いけるんじゃないかと思いました

ゲームハードは100万台単位で売れるのが普通ですが、ノートPCで1機種100万台は夢の数字なのではないでしょうか

ゲームハードというのは汎用のPC以上に高度な性能を必要とする事が多いんですが、一般人はどうせPCで大した事をしないのだから、ゲームが出来る以外はネットくらいの能力しか無いノートPCの形をしたPS3で充分でしょう

現状ではハードを売っても儲からないどころか、赤字を出してもソフトやサードパーティを取りこんでライセンス料で利益を出す形になってます

ゲームハードだと5万円で売っても儲からないでも、ノートPCの形をしたものなら10万円弱で売っても割高感は少ない筈です

WiMAXとかのネット接続とセットで売る商法で3万円くらいは割引きに出来そうです

充分に成り立つ商売だと思えました

どのみちモバゲーに食われてジリ貧になっているのが日本のゲーム業界です

iPad級の話題になり得る物を作っていかないと本当にマズイ事になりかねません

かつてSONYはウォークマンで新たな文化と市場を作って世界を席巻した企業であり日本を代表するブランドでしたが、ソニーの製品からそうした気概や魅力を見る事が出来なくなってしまったのが残念でなりません





まあ、私は買いませんけどねw