社外サイレンサーグラスウール交換!
サイレンサーのグラスウール交換は昔から有りますが意外と知られていない作業です。昔は2サイクルのチャンバーが多かったんですが最近は4サイクルの中型~大型のウール入替が多いですね。2サイクル時代はOILを一緒に燃やしているのでOILが染みこんで音割れを起こしたり音量がうるさくなったり。。。人間は慣れて仕舞うので大きくなっている事に気付きにくい。ウール交換をするとすっごい静かになりました!とか綺麗な音になりました。言われれば付けた当初はこんな音だった気がします!やって良かった!とおっしゃるお客様が多いです。当然ながらOILまみれになっているので音の吸収はしません。なのでバリバリ音になったりします。4サイクルも大型車は排圧が強いのでウールが抜けて音量が大きくなることも多々有ります。有名メーカーさんのマフラーが高い理由は分解すると作りの良さが違ったり複雑構造だったりとお金掛かっています。もちろん一番お金掛かってるのは純正品です。経年劣化を余り感じさせない作り、消音を長年にわたって維持する仕組み、マフラーの板厚、等々とお金掛かってる作りです。しかしながらフル溶接構造が多いのでウール交換は出来ない物が多いです。そもそもウール交換しなくても音量はそこまで大きくなることは無いです=ウール交換は必要ないと言う判断になります。社外品ですとリベットで止まっている物が殆どですのでほぼグラスウールの交換は出来ます。4サイクル車両でも音割れと言う事が多いです。分解して見るとウール抜けが多いです。ヨシムラさんやアクラボさんなんかですとウール抜け防止にメタルウールやメッシュシートが入って居ますがそれでも抜ける物も多いです。弊社での作業時スペースがあればメタルウールを追加することもありますので以後抜けにくくなるかも知れません。元々入って居る物は新たにメタルウールを巻きます!メーカーさんでもやってくれますがとにかく納期が長い・・・ヨOOラさんなどですと半年・・・とか言われるみたいです。下手すると海外マフラーなんかは本国送り返し何てことになると1年なんて納期も御座います。弊社作業ですと中身のウールの納期次第ですが大体1週間以内には到着します。作業日程は内部掃除を含めてもウール納期別で3~4日という所です。この機会に是非ウール交換をしてリフレッシュしましょう。是非ご依頼下さいませ。*************************************************************ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりませんオートバイ・メンテナンスプロショップ『テクニカルサービス』〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1FTEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)HP http://ts-g.sakura.ne.jp/