この日、近くやし行けたら行きたい
と思ってたイベントがあり
4時に目覚めたことで
朝のワークショップに行けるかも!?
となっていて
忌部山を下りてきたら
間に合う時間でした!
早速、参加できるか連絡したら
今日なら参加できるということで
参加してきました!
翌日なら無理だった!!
ちょうど1週間前にあった
お話会にも参加していました♪
瞳さんに初めてお会いしたのは
同年11月には登山を
ご一緒させていただきました♪
なので、ワークショップに参加したのは
約1年半ぶりでした!
集合場所の観光駐車場から川沿いを下り
うだつの町並みを通りました🚶♀️

町並みをぬけると蛇の脱皮や柿が
お話会やワークショップで
印象に残ってるのは
*自分の解釈も入ってます
誰1人として同じ人がいないように
みんな見た目も違うし
見てる世界も違うし
考え方や感じ方も違う
違って当たり前だということ
そして、自分の感覚は
自分にしかわからないから
それを信じる。自分に聴く。
以前、ワークショップを受けた時には
聞かなかったような話も
聞けて新鮮でした✨
忘れてるだけかもですが💦
Miica Franさんのお弁当も氣になりながら
注文できてなかったんですが
キャンセルが出たから頼めることに!
のどけやさんでお弁当をいただき
食材もこだわり、
お弁当箱は溶けないプラスチック容器
お箸は古民家に元々あったものを使用され
回収されてました✨

高知のお話会では撮れなかった
ツーショット写真を撮らせてもらって
お別れしました✨
地球を生きるワークショップは
全国で開催されていますので
お近くの時はぜひ参加されてみて下さい

スケジュール

近藤 瞳さんについて
