【日本のルーツ筑波山お話会】
早速、動画 拝見しました♪

印象に残ったキーワードは
    

①稲村神社

②クジラ(地名) 多分久地楽

③千葉の妙見菩薩 日蓮さんに関係あり?

④妙見菩薩はアメノミナカヌシのこと

    アメノミナカヌシが如来ではなく菩薩

*薄字は私の見当




①はハノメさんの記事を見て家紋を調べ、
実家のご先祖様を辿っていくと


久自国造とあり本拠がのちの常陸国久慈郡
(現在の茨城県日立市や太田市など)で
氏神さまは稲村神社さんでニギハヤヒ

ということがわかって
近くのニギハヤヒさんがいる神社に
先月行ってきたのでした。
近くといっても片道車で約2時間かかった💦
行ったから何かわかったとか
特にありませんでしたが😂


そして久慈郡の由来について↓

②関連(?)で鯨が出てきました!!!

室戸はとも関係が深い町なので
印象に残りました🐳


③千葉と妙見菩薩様と日蓮宗の関係は
こちらにまとまっていました


④如来と菩薩の違いはこちら 




調べている中でご縁ができた 

秩父神社さんのHPに行き着き
こちらの方にえらく惹かれ
どなたかと思ったら妙見さんでした!


武甲山は妙見山とも呼ばれる
ことを思い出しました!


こちらにも書いたように
妙見さんとは御縁が深いと感じていて
その妙見さんがアメノミナカヌシ…



繋がったような繋がってないような…



同じ話を聞いてもピンとくるキーワードは
みんな違うはずだし
私もまだ1回動画を見ただけで書いたから
解釈が違ってたりするかもしれないので

氣になる方はハノメさんのブログから
動画や本を購入してみて下さい!下矢印


10/10はいくみちゃん主催の武甲山登山⛰️
氣になる方、ご一緒されて下さい♪下矢印



10/5は武甲山へ感謝の祷りを行うイベントもあり、全国から祷りを願われています✨
私も参加する予定ですので、
ご一緒しませんか?下矢印