今日2020年7月2日は
「一粒万倍日」
「神吉日」
「大明日」
「月徳日」
この4つの吉日が重なったすばらしい日
だそうですね☆
今朝は母から
「ミャンマーのカレンダーを捨てるで?」
という電話がありました。
ミャンマーに行ったのは、もう10年以上
前の話なので、どんなカレンダーか忘れたし
「何で今ごろ!?」と思ったので
実家に行って来ました。
誕生月の写真を撮って処分しました。
その後、けっこー前から
話しておかないといけないと思っていた話を
ある光景を見て父としました。
話せてスッキリしました♪
この流れは、きっとスペシャルデーと
関係してるんだろうなぁ…と思いました☆
帰宅後、気になる情報が入りつつも
昨夜、眠すぎて仕上げれなかった
ミラーワーク刺繍にとりかかりました!
最中、過去生と重なったような感覚があり、
過去生でも刺繍をしてたんだなぁ…
と思いました。
そしたら、さっきまで使ってた糸通しが
失くなってました

お腹も空いてたのでお昼ご飯食べて、
戻ったら、糸通しがあったらいいなと
思っていたのですが、やっぱりなくて

買いに行きました

(失くなってもいいようにセットを!)
そして、無事に出来上がったのがこちら
(直径約38㎜、事前銀行振込、普通郵便)
ご希望の方は、文末の公式LINEより
「青の間希望」とメッセージお願いします

青糸は端の方に1周入れているのですが、
それを縫っている時に
『青の間(はざま)』
という言葉が繰り返されました。
今日もその言葉が繰り返され始めて
刺繍にとりかかりました!
青は五行説の青かなぁ…と何となく感じて
調べてみました♪

こちらより引用
青の間ってことは青色の部分の間よね?
春と夏の間ってことかな?
よくわかりません

どなたかわかる方がいたら
教えて下さーい
