化粧水のレシピ覚え書のようなもの
ブログに残しておこうと思っていたのに
前回書いてからもうすぐ一年…

↑3ヶ月前くらいやと思っていたけど…

一年あっという間に経っててびっくり。
昨日化粧水を作ったのでメモメモ

1つ目のレシピ
・精製水 125ml
・グリセリン 5ml
・精油
スペアミント 4滴
ネロリ 3滴
パルマローザ 1滴
香りはかなりネロリって感じ。
スペアミントの爽やかさが少しあるかな。
パルマローザは敏感肌の人は控えめにと
いうことで1滴なので、微かに。
スプレータイプの容器で、シュッとすると
すぐに肌に入っていき、気持ちイイ

2つ目のレシピ
・精製水 125ml
・グリセリン 5ml
・精油
・フランキンセンス 4滴
・ホーリーフ 2滴
・ベルガモット(ベルガプテンフリー) 2滴
・パチュリ 1滴
樹脂系
フローラル系
柑橘系
エキゾチック系
4種のブランドでどうかな?と思ったけど
香りは、全ての香りを感じられ、
甘さもありスーっとして、
うまく説明できないけどとても良い香り

これを作る、ひとつ前の
3つ目のレシピ
・精製水 125ml
・グリセリン 5ml
・精油
スペアミント 5滴
ティートリー 2滴
リッツァクベバ 2滴
(メイチャン)
夏用にスーッとしたくて作ったもの。
これは、リッツァクベバの香りが強く
レモン!って感じになりました。
私的には失敗!
スペアミントを強くしたかったので。
あとは、虫除けスプレー
4つ目のレシピ
・水道水 200ml
・精油
シトロネラ 8滴
ユーカリシトリオドラ 8滴
ペパーミント 5滴
こちらは、体用ではなくて網戸とか
服にシュッとするので水道水で。
よくあるナチュラルなタイプの
虫除けスプレーの香りかな。
すっきりとした、レモンのような香り。
エタノールも常備しているけど、
最近は水だけでいいかな?と思って
ズボラな私は入れていません

エタノールを入れると、早く蒸発するし
精油が溶けやすくて良いと思います。
5つ目のレシピ
・水道水 200ml
・精油
シトロネラ 10滴
ティーツリー 5滴
ペパーミント 5滴
ラベンダー 2滴
こちらもナチュラルなタイプの
虫除けスプレーの香りだと思う。
レモンっぽくもあり少し甘い香りが
混ざっていますが、スッキリしています。
まだ蚊がいるので、なくなったら作って
繰り返しています。同じ香りでは
飽きるかな?と思い、
少し変えたレシピを作っています

使ったグリセリンと精油
\よりどりセットがお得です/