―――――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――――


カー・メンテ・アドバイザーの「てちこん!」です。


自動車のことバイクのこと、そして、自動車業界のこと・・・知らないことや不明瞭なことが
たくさんあると思いませんか?


日頃のメンテナンスに役立つ情報やメカ情報についてや、


自動車業界ネタ、自動車を取り巻く社会問題もちょこっと入れたりして、


自動車やバイクを取り巻く環境を解りやすく解説していきながら


皆さんと一緒に考えていきたいと思います。


――――――――――――――――――――――――――――――――

■どもです。


梅雨が明けそうだと言ったばかりなのに・・・


雨がじゃんじゃん降ってます。


集中豪雨で大変な地域もあるようです。



みなさんの住んでる街は大丈夫ですか?


道路が冠水(水没して下の道路がみえなくなってること)してる時は注意して運転
してくださいね。


泥水で道路状況が見えないので、穴ぼこが空いてたりしたら大変です。



スピードは絶対に出さないように。


ハイドロになり易いです。


ハイドロプレーニング現象→http://www.1techicon.com/tire3.html



それと、スピードを出してしまうと・・・エンジンルームに水が大量に入って


きてしまうので、プラグや電気系統に水が大量に掛かるとエンストする恐れがあります。


そうなると水分が乾くまで再始動できなくなる可能性が高いです。


渋滞を引き起こしてしまったり、視界が悪いせいで後続車に追突されたりすることも
あるので


「あわてず、ひっくり」


・・・かと言って動いてるのか止まってるのか判断できないような極端に遅いスピードでは


後続車に迷惑と危険を与えてしまうので、


20キロ~30キロくらいで歩行者に注意して走りましょう。



後はその時の状況を見て、考えて、最善の走りを実現しましょう。



スピードを出してしまうと、稀にエンジンルーム内に入ってきた大量の水がエアクリーナー
に入ってしまい、その水がそのままエンジンに吸い込まれてしまうと・・・


「水没」ということになります。


そ~なったらも~おわりです。



稀にですが、前例がある訳ですから。


気をつけましょう。



『注意一秒、事故一生』です。



ではでは。


今日はこの辺で。


――――――――――――――――――――――――――――――――

■編集後記みたいな・・・


本当は今日はワイパーの話の続きを書こうと思っていたのですが・・・


今日のためにワイパーのページも用意しました。



http://www.1techicon.com/wiper.html



しかし、外を見ると雨。


テレビのニュースでは豪雨。



わたしのメルマガの読者さんが豪雨に遭ってたら・・・


て、思ったら、何か役に立つことは・・・?



とその時。


豪雨の冠水した道路を車が!



冠水した道路は危険極まりない。


ってことを伝えなくては。



ということで、今回はこのような話になりました。


みなさん事故など起こしたり、貰われたりしないように気をつけてくださいね。



それでは。


――――――――――――――――――――――――――――――――

◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


口コミでかなり広がっているようです。


ガソリン代がこれからもまだまだ値上がりの方向で進んで行きそうですね。


みんなの救世主になること間違いないですね。



紹介者欄に「てちこん」と書くと送料&代引き手数料をタダにしてくれます。


実質、値引きみたいなものですね♪


メーカーさんに感謝です。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html



■────────────────────────────────■
【 Information 】クルマのEメール簡単見積もりサービスがお得な訳
■────────────────────────────────■

オートバイテルジャパンのメインサービス、
クルマのEメール簡単見積もりサービスをご存知ですか?

このサービス、ディーラーに行かなければ手に入らない車の詳細情報を
インターネットで気軽に入手できる、とっても便利なサービスなんです。

何となく気まずい価格交渉もEメールでOK!しかも無料!
この機会に、是非お試しになってみてください。

詳細はこちら↓
http://af1.mag2.com/m/af/0000088518/001/s00000000076008/007

――――――――――――――――――――――――――――――――


■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち

してます。


こちら→info@1techicon.com



■文章だとなかなかメカ的なことが伝え難いです。


イラストや写真で説明してるホームページへも遊びに来てください。


http://www.1techicon.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――――

カー・メンテ・アドバイザー「てちこん」です。


自動車のことバイクのこと、そして、自動車業界のこと・・知らないことたくさ

んあると思いませんか?


メカについてや業界ネタもちょこっと入れたりして、自動車やバイクを取り巻く

環境を解りやすく解説していき、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――

■どもです。



前回はガラスに塗る液体ワイパーのお話をしました。


私が愛用してる液体ワイパーの銘柄は何か?



メールを下さった皆様ありがとうございました。


メルマガを出していて、皆様からの反応が感じられるのは嬉しい限りです。



さてさて。


今回は液体ではなく、自動車に標準装備されている本物のワイパーのお話です。



梅雨時に丁度良いな~なんて思っていたのですが、そろそろ梅雨も終わっちゃいそう
ですね。


でも夏は突然の雷雨や夕立など、雨は切っても切れない日本の夏です。



ではここで皆さんに質問です。


自分の愛車のワイパーゴムを前回いつ交換しましたか?



・・・私は・・・2月か3月くらいでしょうか。


ワイパーゴムは消耗品です。



定期的に交換しましょうね。


定期的と言っても、「何ヶ月おき」や「走行距離何キロ」でとかっていうことでは
ありませんよ。



ここがオイルなどとは違うところです。


ワイパーゴムは運転してる人にしか劣化状態がわかりませんからね。



どのタイミングで交換したらよいのか?



当然ながら雨が拭き取れなくなったらです。


が、


その前にも、拭き取った後に「スジ」が残ったり、ゴムの端っこが切れてたりしても
交換タイミングです。



「まだ大丈夫だろう」なんて交換を先延ばしにしてると、突然の大雨で視界が悪くなって
事故の素ですよ。


ワイパーゴムは「ゴム」で出来ているので、紫外線による劣化も大きいです。



ゴム製品は消耗品だということを覚えておいてくださいね。



それでは今日はこの辺で・・・。


――――――――――――――――――――――――――――――――

■編集後記みたいな・・・


も~すっかり「夏」ですね。


休みの日(仕事の無い日)に昼近くまで寝てると、暑くって目が覚めます。



じと~としてて、非常に目覚めが悪いです。


涼しいうちに起きれば良いのでしょうけど・・・




なかなかそうは問屋が卸してくれません。


暑くても無理やり寝てると、体が溶けてしまうんじゃないか?



というくらい汗をかきます。



私たち人間にも、自動車、バイクにも厳しい暑さの「夏」がやってきます。


短い日本の夏です。



暑いけど・・・短い夏を楽しみましょう。


――――――――――――――――――――――――――――――――

◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


口コミでかなり広がっているようです。


ガソリン代がこれからもまだまだ値上がりの方向で進んで行きそうですね。


みんなの救世主になること間違いないですね。



紹介者欄に「てちこん」と書くと送料&代引き手数料をタダにしてくれます。


実質、値引きみたいなものですね♪


メーカーさんに感謝です。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


___________________________________


 ◆アップルではお車を全国250店舗、6200社の協力ネットワークから、
  最適なお値段をご提示させて頂きます。
 ◆17年間で100万台。豊富な経験と実績がアップルにはあります。

___________________________________
■ 愛車の価格は時期によって大きく異なります。           ■
■ 相場を知ることで、あなたのカーライフにより充実感が生まれます。 ■
■ アップルではあなたの乗り換えご希望時期をご相談させていただき、 ■
■ 最もオトクな条件をご提示させて頂きます。            ■
■ 無料オンライン査定で、今すぐ愛車の価格をチェック!       ■
       ↓     ↓     ↓     ↓
http://af1.mag2.com/m/af/0000088518/001/s00000003715003/014

――――――――――――――――――――――――――――――――

■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち

してます。

こちら→info@1techicon.com


■文章だとなかなかメカ的なことが伝え難いです。

イラストや写真で説明してるホームページへも遊びに来てください。
http://www.1techicon.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――――

カー・メンテ・アドバイザー「テチコン」です。


自動車のことバイクのこと、そして、自動車業界のこと・・知らないことたくさ

んあると思いませんか?


メカについてや業界ネタもちょこっと入れたりして、自動車やバイクを取り巻く

環境を解りやすく解説していき、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――

■どもです。


最近メルマガの発行が一ヶ月おきになってきてしまいました。


忙しくて書く時間が無いわけではないのです。


文章のみで説明できるネタが思いつかないだけです。



リンクを張って写真やイラストに飛ばす手もあるんですけどね。


なかなか出不精なもので・・・



さて今回は季節柄。。。梅雨!


ですね。



梅雨といえば「雨」です。


雨の降る日は運転し辛いですよね。



フロントガラスに変な油膜が付いちゃうと「ギラギラ」しちゃって。


夜なんて特に油膜で光が反射して幻想的です。



走らなければ綺麗で良いのですが・・・


走るために自動車は存在してるので、ロマンチックなことは言ってられません。



見づらい=事故率の上昇。



今では知らない人はいないくらいになってますが、私が免許を取った頃はちょっと珍しかった
液体ワイパーってやつです。


これは良い油膜をフロンドガラスに予め付着させておくことで、他の悪いギラギラ
油膜が付くことを防止して視界の確保をしています。



使用方法は至極簡単で。。。


1.まずガラスに付着している悪い油膜を洗い落とします。


2.乾いたガラスに液体ワイパーの原液をティッシュなどで塗ります。


3.少しそのまま乾かして・・・


4.余分な液体ワイパーの原液をティッシュなどで拭き取ります。



はい。これでおしまいです。


これで余計なぎらぎら油膜とおさらばです。



5.後はウィンド・ウォッシャー液のタンクにウォシャー液用の液体ワイパーを入れておけば
ウォッシャーを出すたびに良い油膜が付着します。



ちなみに、液体ワイパーという総合商品名ですが、自動車に付いてるワイパーの代わりになる・・・
ってことではありませんよ。


ある程度のスピードがあればガラスに付いた雨が油膜に弾かれてワイパーを使用しなくとも
視界の確保が容易になりますが・・・


基本的に自動車のワイパーがメインですので、併用して使用してくださいね。



私が個人的に気に入って使っている商品を「知りたい」「おいえて」「おいえろ」って人は
メールでもください。


って言っても、別に私が売ってる訳ではないので、皆さんの住んでる近くのカー用品店や
ホームセンターまで買いに行ってくださいね。



それでは今日はこの辺で。。。


――――――――――――――――――――――――――――――――

■編集後記みたいな・・・


今回は液体ワイパーを自動車のフロントガラスに使用する前提でお話してきました。

じゃ~バイクは?



ビッグスクーターのスクリーン(風防)に使用してもいいんですよ。


ただ、スクリーンが短めのやつだとスクリーンに着いた水滴が自分に向かって飛んできます。



ヘルメットのスクリーンに塗ると・・・ヘルメットとスクリーンの隙間からヘルメットの中に
入り込んで来るかも。


隙間が無く、ぴっちりしてるヘルメットだと突然の雨でも視界がものすごくクリーンで良いですよ。



この時期はバイク乗りにとっては辛い時期ですよね。


雨で視界が悪くなるし、カッパで蒸れて暑いし、マンホールの上はつるつるだし。



自動車に乗ってる人はバイクが後ろから迫ってきたら、道を譲ってあげてください。


バイク乗りは常に危険(=死)と隣りあわせなのです。



もちろん私は譲ってますよ。


軟弱ではありますけど・・・バイク乗りですから。



自分が自動車に乗ってる時にはバイク優先してます。


条件がありますけど・・・ね。



それは・・・自分(ガンプロ)よりも急いでいる。


それは・・・自分(ガンプロ)よりも明らかに速い。



ここで言う速いとは・・・走ってるスピードが速いってことです。



みなさんにも宜しくお願いしますね。


――――――――――――――――――――――――――――――――

◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


口コミでかなり広がっているようです。


ガソリン代がこれからもまだまだ値上がりの方向で進んで行きそうですね。


みんなの救世主になること間違いないですね。



紹介者欄に「てちこん」と書くと送料&代引き手数料をタダにしてくれます。


実質、値引きみたいなものですね♪


メーカーさんに感謝です。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


――――――――――――――――――――――――――――――――

■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち

してます。

こちら→info@1techicon.com


■文章だとなかなかメカ的なことが伝え難いです。

イラストや写真で説明してるホームページへも遊びに来てください。
http://www.1techicon.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━