―――――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――――

カー・メンテ・アドバイザー「てちこん!」です。


自動車のことバイクのこと、そして、自動車業界のこと・・知らないことたくさ

んあると思いませんか?


メカについてや業界ネタもちょこっと入れたりして、自動車やバイクを取り巻く

環境を解りやすく解説していき、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――

■どもです。


高校生の時以来です。




何が?




私が高校生くらいの時はソニーのウォークマンが主流でした。


もちろんカセットテープですね。



今は?


マックのiPodが主流ですね。



・・・前置きが長くなりましたが・・・買ってしまいました。


「iPod」。


ほぼ毎日車上生活なのになんで?


と、思われる方もいるでしょうが・・・



そこは車業界人!


普通にイヤホンして車でiPodを聴く訳がないですね。



iPodの周辺機器として、車のFMラジオにiPodを飛ばす機器が発売されています。


それを購入することで、愛車の中でもイヤホンなしでiPodが聴けちゃいます。




・・・た、ただそれだけなんですけど・・・。



え、え~と・・・メリットは・・・ありますよん。


ちゃんと?



え、え~と。



運転の途中でのCDとMDの入れ替えをしなくても良い。(脇見運転で事故る危険が減る)


車の中から余分な場所を取っていたCDとMDが無くなる。(軽量化♪あ~んど すっきり♪)


iPod nanoだと4GBのメモリーがあるので約1000曲入れられる!(なかなか飽きない)



とりあえずそんなとこですか。


デメリットとしては・・・



自宅にパソコンが無いとiPodに曲が入れられない。(ウィンドウズでも大丈夫)


DSPなどの特別な音響効果が使えない。(ラジオを聴いてるのと同じことだから)


iPodは比較的壊れやすいと聞いたことがあるので、常に振動のある車の中でどこまで耐久性が
あるのか未知数。(もともと3万円くらいするので壊れると泣く)



ってなところでしょう。



iPodに曲を入れるには、マックから無料配布されているiTunesをインストールすれば良いです。



パソコン内に曲を入れ過ぎると、パソコンのメモリーが一杯になって動かなくなっちゃうので
気をつけてくださいね。



車の中に1000曲もあれば、遠出や渋滞でもへっちゃらですね。


・・・えっ?



渋滞は勘弁してほしい?


そりゃそうですよね~



それでは、お開きです。


――――――――――――――――――――――――――――――――


■編集後記みたいな・・・


iPodを購入してから、ちょっとした買い物や何かでも車の中で聴いてます。


1000曲あると順番に聞いててもなかなか最初の曲に戻ってこなくて。



FMに飛ばす方法は以前からありましたよね。


CDチェンジゃーやMDチェンジゃーでもFM飛ばしってありましたもんね。



それと同じです。


HDDなので振動で音飛びすることもないし快適です。



あ、そだ。


注意事項が一つあります。



iPodを車の中に入れっぱなしにするのは止めてください。


特に外から見えるところに置くのは止めましょう。



防犯の意味からもよろしくないです。


犯罪者に犯罪を犯す機会を与えてはいけません。



それでなくても車上荒らしが増えているご時勢なのですから。


貴金属や現金も車の中に置かないようにしましょう。



小銭でもですよ。


小銭のためにガラス割られるケースもあるくらいですからね。



それでは。


――――――――――――――――――――――――――――――――


◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


口コミでかなり広がっているようです。


ガソリン代がこれからもまだまだ値上がりの方向で進んで行きそうですね。


みんなの救世主になること間違いないですね。



紹介者欄に「てちこん」と書くと送料&代引き手数料をタダにしてくれます。


実質、値引きみたいなものですね♪


メーカーさんに感謝です。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


━━━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・・・カスタムパーツを探すの、面倒じゃないですか?
・・・いちいち絞り込みをかけるの、面倒ですよね。

BikeBrosなら用品もパーツも何でも【車名一発検索】!!

貴方のバイクの車名を入れれば、適合カスタムパーツが全てわかります!
中古車価格も、新車価格も、口コミ情報も『車名』で一発チェック!

<<<愛車の名前で一発検索!>>>
 http://af1.mag2.com/m/af/0000088518/001/s00000002670001/017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━━━



■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち

してます。


こちら→info@1techicon.com



■文章だとなかなかメカ的なことが伝え難いです。


イラストや写真で説明してるホームページへも遊びに来てください。


http://www.1techicon.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――――


カー・メンテ・アドバイザー「てちこん」です。



自動車のことバイクのこと、そして、自動車業界のこと・・知らないことたくさ

んあると思いませんか?


メカについてや業界ネタもちょこっと入れたりして、自動車やバイクを取り巻く

環境を解りやすく解説していき、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。


――――――――――――――――――――――――――――――――


■どもです。


とうとう8月に入りました。


関東地方もやっと梅雨が明けました。



空が高いですね。


夏本番ということなので・・・





「夏場の直射日光から内装を守る」




みたいな感じでお送りします。


では・・・


夏場の車の中の温度って何度くらいになると思いますか?




なんと!


ピーク時には80℃~90℃くらい。



場合によってはそれ以上になる時もあるようです。


しかも直射日光による紫外線は車の内装の色を落とすだけでなく、劣化を
ものすごく早めます。



そこでカー用品店やホームセンターなんかで売られているサンシェイドが
地味に役に立ちます。


フロントガラス内側にただ広げて置いとくだけで日陰ができて、直射日光から
内装の大部分を覆い隠してくれます。



ガラスによって多少なりともレンズ効果によりじりじり照らされているわけですから
その効果は絶大です。


サンシェードによって社内の温度もかなり抑えられます。


ただ、残念ながら最終的には同じ温度まで上昇してしまうようですが・・・



それでも室内が高温にさらされてる時間が短ければ、それだけダメージが軽減されます。


日が傾いてきた時の温度の下がるスピードもサンシェードがあるのと無いのとでは
全然違います。



何よりも紫外線によるダメージを減らせることが嬉しいです。


新車から数年で乗換えを考えてる人も日焼けによるマイナス査定を大幅にへらせて
次の購入資金アップに役立ちますし・・・



気に入った車を永く大事に乗る人にとっては重要なことですよね。


特に輸入車に乗ってる人はクラッシュパッド(ダッシュボード)が紫外線の影響で
ひびが入ったりしますからね。



社内温度が低ければエアコンをつけてから涼しくなるまでの時間も短縮できて
燃料の節約にもなります。



サンシェード・・・そんなに高い商品ではないのでお試しあれ。


――――――――――――――――――――――――――――――――


■編集後記みたいな・・・


いや~


ガソリン代が・・・


140円突破しました!



石油卸売各社が卸の価格を引き上げてからすぐにガソリンスタンドも値上がりしましたね。


いつもだと少しのタイムラグがあるんですけど・・・



行楽シーズンで集客が見込めるから速攻で上げたんでしょうね。


やれやれって感じです。



仕事柄毎日車を使ってる身としてはかなり痛いです。


早く中東情勢良くなってくれないかな?



目先で値段を考えるとちょっと高いけど、長い目で見るとかなりガソリン代が
お得になるにんじん君・・・


この機会に購入を考えてみませんか?


環境にもお財布にも優しい逸品ですよ。


――――――――――――――――――――――――――――――――


◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html


口コミでかなり広がっているようです。


ガソリン代がこれからもまだまだ値上がりの方向で進んで行きそうですね。


みんなの救世主になること間違いないですね。



紹介者欄に「てちこん」と書くと送料&代引き手数料をタダにしてくれます。


実質、値引きみたいなものですね♪


メーカーさんに感謝です。


http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html




━━━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・・・カスタムパーツを探すの、面倒じゃないですか?
・・・いちいち絞り込みをかけるの、面倒ですよね。

BikeBrosなら用品もパーツも何でも【車名一発検索】!!

貴方のバイクの車名を入れれば、適合カスタムパーツが全てわかります!
中古車価格も、新車価格も、口コミ情報も『車名』で一発チェック!

<<<愛車の名前で一発検索!>>>
 http://af1.mag2.com/m/af/0000088518/001/s00000002670001/017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━━━




■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち

してます。


こちら→info@1techicon.com



■文章だとなかなかメカ的なことが伝え難いです。


イラストや写真で説明してるホームページへも遊びに来てください。


http://www.1techicon.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――『初心者からわかる車とバイクのメンテナンス』―――――――


カー・メンテ・アドバイザー「てちこん!」です。


自動車のことバイクのこと、そして、自動車業界のこと・・知らないことたくさ

んあると思いませんか?


メカについてや業界ネタもちょこっと入れたりして、自動車やバイクを取り巻く

環境を解りやすく解説していき、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。


――――――――――――――――――――――――――――――――


■どもです。


今年の梅雨は長いみたいですね。


関東地方の梅雨明け予想は8月に入ってからみたいです。



海などの観光地ではお客さんもまばらで大変そうです。


前回が冠水道路に注意でした。


前々回がワイパーゴムでした。



今回はワイパーについてです。


ワイパーは・・・



1.ワイパースイッチ

2.ワイパーモーター

3.リンク・アーム

4.ピボット(支点)

5.ワイパーアーム

6.ワイパーブレード

7.ワイパーゴム


の7点で構成されています。


2~4までは一つの部品(ワイパー本体)だと思ってください。


ワイパーゴムが消耗品で定期的な交換が必要ってことは書きましたね。



実はワイパーを構成している部品全てが消耗品と言っても過言ではないのです。


とは言ってもそーそー壊れるものではありませんが。



でも中には5年くらいでワイパー本体がダメになるものもあります。


たまたまハズレを引いてしまったと思って諦めてください。



個体差やメーカーや車種にもよりますが、大体10年くらいは持ちます。


10年同じ車に乗る人って少ないと思います。



私のガンプロは10年を経て11年目ですけどね。


後は使用頻度や使用状況ですね。



フロントガラスに雪などの重量物が乗っかったままワイパーで取り除くと、
ワイパーモーターやリンク部分に負荷が掛かりすぎて壊れたり、壊れやすく
なったり、寿命が縮んだりってことがあります。


たまにあるんですけど、ワイパーアームの付け根(ピボット部分)のナットが
緩んでしまってワイパーモーターは動いてるのに、ガラスを拭き取ってくれない・・・


ワイパーが左右に動かないということもあります。



ワイパーアームとワイパーブレードは何かの重みで曲がったりしない限り交換の
必要がないですけど・・・


長く使用してると表面の塗装が剥げて、まだらになったり、錆が浮いてきたりして
見た目にボロくなってきたら交換しちゃいましょう。



ちょっとお高いですけどね。



前回も紹介しましたが、言葉だけではなかなか見たことのない人には想像も
つかないので、今回のためにイラストをウェブ上にアップしときました。


http://www.1techicon.com/wiper.html


ワイパーの隠れてる部分はこんな風になってるんです。



見てくれました?



それでは今回はこの辺でお開きです。


――――――――――――――――――――――――――――――――


■編集後記みたいな・・・


今回ワイパーのことを書いたのは実はガンプロのワイパー本体から異音が・・・


ワイパーが左右に動くたびに「ぎぎぎ~」「ぎぎぎ~」って・・・



ま、11年目ですから・・・


交換しちゃってもいいんですよね~



も~元は取ってる訳だし。


途中で動かなくなったら嫌だし。



そーそー


ワイパーブレードも純正だけでなく、カー用品店なんかに行くと「変り種」が
売ってたりします。



私も使ってます。


PIAAというメーカーからでてるブレードで、ブレードにフィンがついてて、
スピードが出てるとそのフィンに風が当たり、ワイパーをガラスに強く押し当てる
効果があります。



高速道路で雨量が多いときって、風でワイパーが浮き上がっちゃってちゃんと
ガラスが拭けないときがあるんですけど・・・


それが解消されるんで、雨量の多い時でも安心して走れます。



あ。



スピードの出し過ぎには注意ですよ。


ハイドロになり易いですからね。


はい。


ハイドロとは・・・http://www.1techicon.com/tire3.html


です。



それでは。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【廃車するなら廃車ひきとり110番!】

ディーラーにまかせちゃダメですよ!
廃車専門業者にまかせた方が絶対お得です。

さらには・・・
不要になったあなたの車がお金になるかもしれません!!

全国対応、一律見積りします。
面倒な廃車後の手続きまですべておまかせください!

無料見積り ⇒ http://af1.mag2.com/m/af/0000088518/001/s00000003842001/007
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ちょっと燃費自慢できる「にんじん君」。
http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html

口コミでかなり広がっているようです。

ガソリン代がこれからもまだまだ値上がりの方向で進んで行きそうですね。

みんなの救世主になること間違いないですね。


紹介者欄に「てちこん」と書くと送料&代引き手数料をタダにしてくれます。

実質、値引きみたいなものですね♪

メーカーさんに感謝です。

http://ninjinkun.com/setuyaku/index0.html

――――――――――――――――――――――――――――――――

■質問やこんなことがあった。あんなことがあったなどの投稿もお待ち

してます。

こちら→info@1techicon.com


■文章だとなかなかメカ的なことが伝え難いです。

イラストや写真で説明してるホームページへも遊びに来てください。

http://www.1techicon.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━