himiko[トラックメーカー]のブログ

■R&B HIPHOP 楽曲制作 ”himiko for speed-way (卑弥呼)”です!!


デモ音源、過去の楽曲等はSoundCloud から試聴できます
himiko[トラックメーカー]のブログ


ビデオ

TSUBASA/ Virtual World (arrange,compose)

JayCee feat.gyaaasu / 神戸電鉄物語 (arrange,compose)

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

テスト

てすと

test

test

まちがいないJ-R&B



すばらしーですね。。。U-key zoneさんもBryan coxがすきなんだなーって

ハンジェホ&キムスンス=sweetune




ハンジェホ&キムスンス=sweetune の作る曲・・・すげー

トラック製作講座②

トラック制作にまつわるTIPSをブログに書いていきます


前回、ドラムトラックについて、だったんで


今回は、それ以外のアレンジの部分。

サンプリングならまだしも、打ち込みで
作る場合、どうしたらいいか わかんないと思います(自分も、あたままっしろになります)

キーボードの前で頭まっしろになっちゃう・・・


そういうときは、


まずパクッてみる


これにつきると思います。まずぱくる、というか

他人様の曲のコピーをつくってみるんですよね。そうするとわかることが多いです

コピーを何回もしてると、ただなんとなく曲をきいてると駄目で

構造を理解しようとしながら聞くことの大切さに気づかされます。



なんだか難しそう・・と思ってた曲が、意外に簡単?なときもありますし、

ええっ、こんな音が入ってたんだ!と脇役の音の大切さに触れるときもあります


以上2回目はぱくることの大切さでした。。。



トラック製作講座①

上級者ではないので、初心者向けのコンテンツを書いてきたいと思います。


どんなコンテンツかというとトラック製作講座です。


トラックメーカーなんで、ブログにトラック制作に関するTIPSを自分の
メモ代わりにかいていくので、よかったら見てってください。


1回目は・・・・ドラムトラックについて。



HIPHOP/R&B等ダンスミュージックで、音量の大半を占めるのが

ドラムです。


ですので、ドラムトラックがしょぼいと、その上にどんな素敵な

アレンジが乗ろうと映えません。



注意するポイントとして、

市販の曲と同じようなクオリティを出そうとしたときに、

音源ハード・ソフトとか、DAWに付属のドラム音色の半分のキック・スネア音は役にたちません。


パワーが全然足りないんです。特に洋楽的な価値観でみると、ウンコです

それを一々エフェクトでなんとかしようとするよりも、

①有料サンプルのライブラリをダウンロードなりDVDなりで買ってきて使ったほうが良いです

有料のライブラリは、モノによりますけど、それなりにいいものが入ってます。

お金出していいもの買っちゃったほうがいいです。もちろんイケテル音が手持ちにあればそれでOKなんですけど

加えて、

②がっつりと コンプレッサーでつぶす。

ことが重要になってきます。作ってると当たり前なんですけど、よくある教科書本に

あんまり書いてないことなんで、あえて書きました。

音源とかサンプルの状態は、ダイナミクスを生かして上品につぶす前の状態で収録

されてます。

他のトラックよりも音量が欲しいのがドラムトラックなんで、1:4~6くらいのレシオで

自分はかなりがっつりと、キックスネアをつぶします。

やりすぎると飽和してアタック音とか低音が聞こえなくなってきますが、ギリギリまでつぶして

逆にドラムを最大限まで音量確保できることを基点に他の音色の音量を決めていきます。



ちゃんと乗れるドラムトラックができていれば、その後の制作も楽しいです


以上、ドラムトラックについてでした






















まちがいないJ-R&B

まちがいないJ-R&B紹介

というか、あの自分の勉強対象の曲のメモなんですけどね

まちがいないJ-R&B 名曲

今日もまちがいないJ-R&B 名曲 紹介

好きな曲




今日は、最近のJ-R&B的曲でいいと思ったものを紹介

っつても全く最近じゃないけど


この曲はCD買ってしまった。

メロディーもアレンジも神

オリジナル

オリジナルをつくるのって難しいですよね。



昔から、教科書があるものを勉強するのは得意なんですけど


ルールの無いもの
に取り組むのは結構苦手です。



音楽も作る際に、結構パターン化して並べようとしてしまいます。



料理なんかはその方が、うまくいくと思いますけど


野菜を煮る⇒①みりんで味付けすると肉じゃが ②コンソメで味付けするとポトフとか


煮るのか、焼くのか、味付けは何か?
このバリエーションだけでも結構できちゃうと思います。


音楽でそれやっちゃうと・・・

①ドラムパターンは? ・・HIPHOPとかHouseとか、HIPHOPでもオールドスクールなのか
90'sなのか、西系なのか南系なのか、ドラムパターンをとにかく決める


②コードは? ・・・Majorからはじめるのか、Minorからはじめるのか、サブドミナントからはじめるのか
循環するのか、展開はどうするのか


③音色は?・・・・サンプリングなのか、打ち込みなのか、シンセっぽいのか、生音ぽいのか


とか、ある程度体系的に(すげーざっくりだな)考えられますね





よく「メロディーがふってきた」ってゆーのありますけど

あーゆーのは、全く体系的に考えてない状態なわけで。

ふってきたメロディーにあわせて体系的にアレンジをあとからしてくわけですね。




そーやって体系的にできたものって、なんだかやっぱり
「つまんない」

わけで。ちょっとでも実験的に作れるようにがんばります




















1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>