環境計量士(濃度関係)の試験体験談その2
二週間弱、過去問4年分を解きまくり、迎えた試験二日前の金曜日。
朝と夜を使って、これまで一度も解いてなかった前年の問題を解いたところまで書きました。
正確なスコアは覚えていませんが、(多分、その年の合格点に若干足りなかったのではないかな?)
とにかく、土曜日と当日試験直前までの時間の使い方が大事だと考えた私。
で、どうしたかと言いますと、土曜日の24時間+試験開始まで一睡もしないで、
さらに過去問を解きまくると決意したのです。
土曜日の0時にめざまし時計をセットし、日が変わると同時に起き、珉珉打破とDHAのサプリの両方を飲み、手当たり次第に過去問を解き始めました。
ちなみに、珉珉打破とDHAサプリは過去問とともに、私にとって試験の三種の神器!!。
DHAサプリは当時、一点集中というキャッチフレーズで売られていたと思います。
今年の技術士試験もDHAサプリを愛用しました。
さて、実際に土曜日の24時間を寝ずに勉強し続けた私。
が、最初の計画はさらに日曜日の試験当日も、試験まで寝ずに過去問を解きまくるというもの。
ここは、自分との戦いだとばかりに、本当にやり切りました。
今思えば、何て無謀なことをしたのかと自分でも信じられませんが・・・。
本当は、寝た方が記憶の定着という意味では良かったのかもしれませんが、
結果オーライ。合格すればすべてよしです。
では、次回は試験当日について・・・。