さて、今日は四日市市総合駅伝競走大会当日


とにかく、寒く寒く、風が強い一日でした。

8時頃、会場である四日市中央緑地公園に到着。

車から出た第一印象は、風が強すぎる!

次に来るのが寒いっ!!水たまりも氷が張っていました。


まずは、受付をして芝生席に場所取り。

そして厚着をしたまま2kmのジョギングコースを一周。

そして、開会式を終えて、午前の部がスタート


寒さに震えながら応援しつつ軽くアップ。

徐々にメンバーも集まり始め、気付いたことが一つ。

私の走る姿、薄着過ぎないかい?

半そでのTシャツ一枚に下も短い(太もも程度の丈)ランニング用パンツ

そして、ソックスもランニング用のくるぶしくらいまでの長さのもの。

皆は、長袖&二枚以上、下もランニング用ロングタイツ

周りからも寒すぎるやろと心配されながらも、それで走るしかない。


そうこうしているうちにスタートの時刻。

チームは一般の部2部でエントリー。

合計80チーム。多いですね。

私の走る区間は2区の2.2kmと最短区間

怪我明けということもあり、その区間にさせてもらいました。


で、一区のランナーが60位で帰ってきてタスキを受け取りました。

最初やや飛ばし気味で出てしまった私。

そうそうに、息が上がりそうになり、さらに、寒さと風で手足がしびれる。

が、そこは駅伝。後は我慢比べと徐々にペースが落ちてしまうのを感じながら、走り続け、中継所のある競技場へ到着。

仲間の姿を見て最後はスパート最後の直線でも一人抜いて3区へタスキ渡し。

最終的にチームの順位は現段階では分かりませんが、

55~65位あたり/80チームという印象です。


私は、タイムが9分7秒/2.2km

目標は9分切りだったのでめちゃくちゃ悔しいです。 

順位は、19位/80人と健闘したのではないかと思います。

でも、やはり悔しいなぁ~


来年も頑張ります!

最後に大会関係者の皆様

たくさんの参加チームで大変だったと思いますがお疲れさまでした。