今日は、長女、次女が通う体操クラブの進級テスト

長女は、中級に上がってからの初テスト。

次女は、、今日の出来によっては、中級に上がれるかもしれない分かれ目のテスト。

もちろん、課題をクリアできればの話ですが・・・。

結果は、一週間後のクラスで発表されます。

前回の次女は、あまりクリアできず、帰りの車の中で号泣でした・・・。


まずは、体操クラブに行く前に、

今年行われた、世界体操選手権のビデオで

田中理恵選手達の演技を見せて、

イメージトレーニング・・・出来ているかどうかわかりませんが、

子供達は、これまでにも何度もみています。



さて、テスト本番。

まずは、
長女。

やはり、課題のレベルが上がり、なかなか思うように行かなかったようです。

まぁ、これから練習して徐々にできることが増えてくればよいかと思います。

奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります

鉄棒の様子です。

ちなみに、うつっている先生は、

先日の全日本種目別選手権で

4位になった方です。


奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります

次に、もう少し高い鉄棒にいどむ長女。

結局うまくいかなかったので、

どのような課題だったのか良くわかりません^^;


次のマットでも、厳しい現実が・・・

体も柔らかくなってきているのですが、

その生かし方を本人も分かってくると、

もう少し出来るようになると思います。


次に、跳馬


奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります

跳馬の高さや不慣れ感でいっぱいな様子。

先生は、段々良くなってきているとおっしゃられていましたが・・・。

続きまして平均台

こちらも、以前からの中級の子達は、

平均台の上で前回りしたり、ジャンプしたり・・・。

いろいろできています。


長女はというと・・・

奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります


まだまだこれからですね・・・。


そう言えば、一年ほど前は長女が初級の課題をクリアできる姿を想像できませんでしたが、

クリア出来、中級にいます。

本人の努力にもよるかと思いますが、

先生方の指導の下、少しずつでもできる事が多くなればと思います。


がんばれ!


次に次女

先にも書きましたが、今日の出来次第で中級に上がる可能性もあります。


マットや、鉄棒とそれぞれに課題に挑戦し、

出来たり出来なかったり

一生懸命です。


奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります
これは、足掛け上がりの図。

うまく、クリアできました。


最後の跳び箱

これは、一ヶ月程前から次女が飛べるようになり。

課題の一つはクリアでるだろうと思っていたのですが・・・。

それが、どうしたことか、お尻がついたりうまく飛べていません。

最後に先生がもう一度チャンスをくれました。

そのときは、悔し泣き状態。

後で、本人に聞いたら、

「悔しいからじゃなくて、足が痛かったから泣いたんやもん!」

と言い張る次女。

イヤイヤ、あれは悔し涙でしょ。

ともあれ、最後は涙ながらに、飛ぶことが出来ました。

よく頑張った!!


で、次にヘッドスプリング。

一回目は失敗したようでしたが二回目で成功しました。

ほっと一安心の私でした。

奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります

少し見にくいですが、

そこから足を上に上げて回ります。


かなり気分やでうまく出来たものや、

何か手ごたえを感じたものは、

とことんやるタイプの次女。

ムラがありますが、

悔し涙を流したり、家で練習に励む姿は

長女に見られないものがあります。


良い方向に伸びていければよいと思います。


ま、二人ともよく頑張った!!

お父さんも頑張ります!!!