先日より、東京で開催されている、
体操の世界選手権。
81もの国と地域の代表が集まるとのこと。
日本選手団の検討と大会の成功をいのります。
さて、その会場より遠くはなれてこちらは三重県。
長女と次女が通う体操クラブ。
こちらも日本トップクラスの選手が直接指導していただける、
本格的な体操クラブ。
長女が、初級クラスの課題をクリアし、
昨日より中級コースに進級しました。
思えば、長女が体操クラブ入り、幼児コースからスタートしたのが、
三年前の保育園年少のとき。
体操クラブもまだ出来て3ヶ月ほどで、生徒数もそれほど多くなかったのを覚えています。
そこから、先生のご指導や、本人の努力もあり、
ようやく中級にあがれることに。
感慨深いものがあります。
で、中級コース初日の長女。
少し緊張していたようです。
実際にする内容も、初級とはずいぶんレベルアップし、
なかなか思うように行かないことのほうが多いようでした。
(ほとんどがそうかな?)
とはいえ、初級の時も、長女が初級をクリアできる姿が想像できなかったのと同じで、
今は出来なくても、中級の中でもまれていれば、いつか難しい技も出来るようになるでしょう。
もちろん、本人の努力が必要なのは言うまでもありませんが。
あと、初級コースのままの次女。
前回の進級テストであまり判をもらえなかったのがよっぽど悔しかったようで、
帰りの社中で号泣。
家での努力は長女以上。
その成果が少しずつ現れてきているようです。
子供の成長に一喜一憂。
これも、大人の娯楽の一つですね。