東北地方太平洋沖地震が発生して以来始めてのブログになります。


まずは、

今回の震災にあわれました方々、心よりお見舞い申し上げます。

一日でも速い復興をお祈りします。


地震発生以降、初のブログですが、

その間、ブログを書く気が起こらなかったわけではなく、

何か、書き始めては消去、書いては消去の繰返しで、

結局更新できず、今日に至っています。


この二週間あまりで、

次女の5歳の誕生日


長女の卒園式といろいろありました。

長女は、保育園で二年間、

そして年長では、いままで仲良くしていた友達を別れて、

幼稚園へ。

9割がたの園児が、一年前から同じ幼稚園に通っており、

ある程度、出来上がったクラスに入り込むのは、

長女なりに大変だったと思います。

そんななか、卒園証書を受け取るすがた、

一生懸命歌う姿、胸を打たれました。


そして、そうこう言っている間に、

長女は小学生、次女は年長を迎えます。

時というのは、流れ方、感じ方は人それぞれですが、

容赦なく過ぎていくのを実感している次第です。


そんな中、私が申し込んだ

中国語検定3級(3/27)、

四日市シティロードレース(4/3)がともに中止となりました。


中国語は、次回の検定にそのまま持ち越し。

四日市シティロードレースは大会準備に要した費用を除き、

全額を大震災復興の義援金として用いられるとの事。


いずれも、中止したこと、その対応共に、

良い判断をされたと思います。