さわやかな目覚め。


日の昇らないうちに、

好きなチョコレートをコンビにまで買いに行き、

能に栄養を与え、いざ中国語。


今日のテーマ ~ができる。 会(hui4)、能(neng2)


おなじ「~ができる」ですが、

ニュアンスが少し違います。


会(hui4)は、練習や勉強により、身についてできる事を言うケースで使います。

一方で、能(neng2)はある状態になって、又は条件が整ってできる、というケースで使います。

また、どのような(程度)ことができると言う時も能(neng2)を用います。

では、それぞれの

例文に行きましょう。


会(hui4)は、練習や勉強により、身についてできる事を言うケースで使います。

この例文は、

我会游泳。

私は泳げます。


我会开车。

車を運転できます。


我女儿会骑自行车了。

娘は自転車に乗るようになりました。


能(neng2)はある状態になって、又は条件が整ってできる、というケースで使います。

この例文は、

下星期天我能来。

来週日曜日、私は来ることができますよ。



儿不能抽烟。

ここでは、タバコを吸ってはいけません。



どのような(程度)ことができると言う時も能(neng2)を用います。

この例文は、

我能游一千米。

私は千メートル泳げます。

→(千メートルという程度)泳げる


我喝啤酒、不能开车。

ビールを飲んだので、車を運転できません。


このような感じです。


例文と共に覚えていきましょう。