中国語検定

願書受付が始まりました。


試験まであと二ヶ月あることに少しほっとしている状態。

4級のテキストをやっているが、なかなか準4級のようには行かないことを実感しています。

とにかく、例文の単語も分からないものが多くて、

穴埋め問題も、まずは文章の意味が分からん・・・。

こんな具合です。


では、問題をいくつか。

1)他(    )办公室看报纸。


2)他(    )图书馆、还没回去呢。


3)京剧很有意思、你(     )去看看。

1.可能  2.应该  3.要  4.打算


4) 我刚来日本不久、还不(     )说日语

1.想 2.会 3.要 4.得


5) 我在李老师家(     )他学书法。

1.到 2.対 3.跟 4.住


正直、4)、5)あたり分かりません。

3)は雰囲気で分かります・・・程度です。





では、

1)は在

办公室看报纸。

彼女は事務所で新聞を呼んでいます。

この場合は助動詞の働きになります・。

~で○○をする。と言う使い方です。


2)も在

2)他图书馆、还没回去呢。

彼は図書館にいて、まだ帰っていません。

最後の


は語気助詞です。


3)は2.应该 

3)京剧很有意思、你应该去看看。

京劇は楽しいのであなたも見に行くべきです。

~するべきは应该(ying1gan1)です。

面白い有意思なんですね。

こんど、使ってみよ。


4)は2.会

4)我刚来日本不久、还不说日语

私は日本に着て間もないので、まだ日本語が話せません。

刚は~したばかり

できる、できないはがありますが、

学習してできるはを用います。


5)は3.跟

5)我在李老师家他学书法。

私は李先生の家で書道を習っています。

跟で ~と や ~に

と言う意味に使います。


この辺、まだまだ勉強不足です。