三人娘。
6歳になったばかりの長女
4歳半の次女
先日10ヶ月を迎えた三女。
それぞれ成長しています。
まず、面倒見の良い長女。
先日、嫁さんが、長女に下二人を見ていてとお願いしたとの事。
どうやら、その間に、次女が「お腹すいた~」とぐずりだしたよう。
更に、三女も泣き出したらしい。
そこで、お腹をすかせた二人に、
子供のせんべいをあげて、おさめたとの事。
嫁さんに、
「ママが、疲れているみたいだから、私がわかりに食べさせた。」と泣かせる台詞。
やはり、おねぇさんですね。
で、次女。
気は強くて、言いたいこともずばずば言います。
でも、かなりの甘えん坊です。
今も、子供達だけで寝ている状態に耐え切れず、
ままぁ~とやや半べそ状態。
あと、今日のお風呂でも、
先にお風呂を出た次女。
普段なら、それに続いて長女もお風呂から出るところを、
何故か長女が二度洗いに入ったため、
思ったより長い時間、次女が一人でお風呂の外で待つことに。
「ママァ~」と呼ぶ声がだんだん涙声になってきたとの事。
で、皆がでたところへ、
「誰が私の面倒を見るのぉ~?」と泣きながら訴えていたらしい。
その台詞に、嫁さんも思わず笑ってしまったみたい。
最後に三女。
ようやくつかまり立ちができるように。
とにかく、良く笑い、良く泣きます。
親が部屋から離れると、かなりの勢いで泣き叫びます。
三人の中で、良く泣く№1かも知れません。
ただ、抱っこしてあげると基本泣き止みます。
なんとも三者三様な娘達です。