技術士二次試験。
本当にもう少しです。
で、当日の会場の確認をすることに。
試験会場は例年通り、名古屋大学 東山キャンパス。
集合時間が9時45分
入室は9時15分から。
ってことで、最寄り駅の本山町に9時20分に着くように設定。
Yahooの路線で確認する。
出張先にしろ、試験会場にしろ3日も前に確認するなんて、
私にはありえないこと。
いつもは当日の朝や、前日の夜に確認するのが常。
で、嫁さんに「もっと早く見ときなよっ!」て言われるのが日常。
苦労させてます。
うん、今回は何かが違う・・・。
とこんなことで満足するわけには行きませんが・・・・。
で、当日、近鉄四日市駅を8時28分発の特急に乗る予定。
特急に乗ろうってのは今決めました。
時間が極度に短いと言うわけではないのですが、
乗ってから楽だし。
リラックスして行きたいなぁ~みたいな気持ちです。
後は、持ち物チェック。
こだわったのが鉛筆削り。
100円ショップで買ったのはどうも折れやすかったり書き心地が悪い。
で、娘の少し良い鉛筆削りを持っていくことに。
ちょっと荷物になるけど、書き心地の良さには変えられません。
試験会場の机の上には置いておけませんが、
必要本数の鉛筆を削っておけばよいでしょう。
あと、念のためシャーペンも必要ですね。
なんか、ドキドキしてきました。
軽い緊張?
まさかぁ・・・。