28日誕生日の長女。

私が出張だったこともあり、

今日ケーキを買ってお祝い。


次女が又ぐずらないかなと心配しながらのスタート。

まずは、ケーキを出して

奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります


おいしそう~。です。


次にローソクを指す時に

案の定次女

私も指した~い。

長女が「6本あるで良いよ」

と赤いローソクを渡す。


すると、次女。

「ピンクが良かったぁ~」とすねる。

こうなると、なかなか大変。

「今日はねぇちゃんの誕生日だから」と言っても、

こんな顔。


奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります

仕方がないので、そのまま進めました。


で、誕生日の歌になっても最初は歌わず。

でも、途中からスイッチが入ったのか、

「おねぇちゃん。お誕生日おめでとう!」

と笑顔に変わる。


奪取! 技術士 環境部門 ~Trilingual Professional Engineer ~英語・中国語も頑張ります

で、ケーキ。

どれが良い?ってきくと、

一番フルーツが乗っているところを選ぶ。

全部食べればよいが、フルーツと周りのクリーム。そして中に入っているいちごだけ食べて、

ご馳走様。


長女はしっかり全部食べましたが・・・。


で、次に長女が待ちに待った。誕生日プレゼント。

我が家恒例のプレゼント探し。

プレゼントを隠して、地図に書いて探させます。

地図のヒントもあり、すぐ見つけました。


たしか、去年は書いた地図を読み取るのに時間がかかっていたような。

これも成長ですね。


長女はプレゼントをみて大喜び。


で、この後・・・・・

次女が・・・・

「私のは・・・?」


きた~。


自分の分がないのが分かると、やはりぐずりだしました。

かわいそうであるが仕方がない。


ま、しばらくして落ち着きを取り戻しましたが・・・。


で、今は子供達皆お昼寝中。


このあと、四日市祭りの踊りフェスタに出る予定。


どたばたの一日です。


最後に次女のフォローを・・・・。

困ったチャン振りを発揮していますが、

かなり頑張り屋さんになりました。


朝の体操練習でも、

今までにない高さの跳び箱を何度も練習して飛べるようになりました。

立った状態からのブリッジもかなり上手にできるように。

そこから逆立ち歩きをしよとしています(まだ出来ませんが・・・)


ま、いろいろな成長する姿を見るのは楽しいです。