技術士二次試験まで最後の週末。
来週の今頃は試験直前だし・・・・
少し無理のきく最後の土曜日ってところでしょうか。
やはり、当然とはいえ、夜は眠くなります。
勉強していると特に睡魔との闘いって時も。
で、目覚ましの方法。
コーヒー飲むとか、ぶらっと夜風に当たるとか・・・気分転換するとか。
あと、わずかな仮眠をとるとか、眠気覚ましのつぼを押すとか。
右の鼻の穴から脳に空気を届けるイメージで空気を吸うとか・・・・
いろいろありますが、
すごく古典的な目覚まし方法を忘れていました。
顔を洗うことです。
何だといえば何だですが、
ここのところ、目覚まし目的で顔を洗うという術を完全に忘れていました。
冷たい水で顔を洗うとすっきりし、気持ちよいものです。
ちなみに、簡単な仮眠はギャンブルですね。
吉と出た場合は、頭もすっきりして、効果抜群ですが、
不覚にも起きられなかった時は、最悪です。
ちなみに、7年ほど前の環境計量士の試験当日。
午後最初の科目(確か法令だったと思います)ものすごい睡魔の到来です。
そこで、思い切って30分ほど試験中に仮眠を取ることに。
有る意味大きな賭けでしたが、それがはまりました。
仮眠後ものすごく頭が冴えて、
気持ちよく問題に取り組むことができました。
試験も合格。
試験中に眠くなるなんてナメとんのかって突込みが入りそうですが・・・・。
こんな、適当な僕
嫌いじゃないです。
さ、今から頑張ります。