さて、今日もフレンズ。
前回のブログ続きです。
パリへ行くレイチェル。
レイチェルにしては珍しく、
荷造りがもう終わっているとのこと。
で、
レイチェル:There are the boxes that I'm having shipped and that's the sandwich I made for the plane.
この箱は郵送するものでしょ、でこれは飛行機で食べるように作ったサンドイッチ。
モニカ:Okey. so you've done some good work.
やるじゃない。
What about your carryons?_
着ない持込の荷物は?
レイチェル:Oh! Everything that I need is in here.
必要なもの全部ここにあるわ。
and travel documents are on the cunter organized in the order that I will be needing them.
そして、旅券等は、カウンターの上に必要な順番においてあるわ。
モニカ:(感慨深げに)Oh my god! I have nothing left you to teach you.
まぁ。もうあなたに言うことは何も無いわね。
ってな感じです。
これらの会話見ているとthatの使い方を自分の物にすることで、
会話文が作りやすい気がします。
では、こんなところで。