昨日食べた韓国料理

にんにくもしっかり食べたこともあり、

嫁さん、子供から軽いクレーム頂きました。

でも、にんにくの誘惑には勝てません。

昨日、行った韓日館。ほんっとうに美味しいです。

では、今日も英検準1級の問題に挑戦しました。

今日は、問題集の語彙問題を10問。

従来なら、問題の本文と選択肢をここに書きたいところですが、

それをしてよいものかどうか(著作権など)分からないので、

問題の一部分又は要点だけを書くことにします。

正解は6問/10問

その中から、今日は二つ

1.・・・・・because the streets are always ( ).

その通りはいつも込み合っているからです。の文を完成させます。

ここには、選択肢congestedがありましたので、これを選択。

実は、家の二階にある子供用のホットカーペットカバーのようなものに、

車の絵と一緒にcongestedという文字が書かれていたのを覚えていました。

この幸運を試験で生かしたかった

2.・・・・that all people ware ( ) with the right to ・・・

全ての人に・・・・の権利が生まれながらに与えられている。

という内容。

endowedが入ります。

be endowed with生まれながらに与えられている

という意味になります。

この問題については、endowの意味が分からなければ答えられません。

私は、分かりませんでした。他の単語も1つしか意味が分からず、

4択を3択に減らすのがやっとでした^^;


3.The cafeteria is not large enough to ( ) all the sutdents at the same time.

これは、カフェテリアが一度に全ての学生を収容できるほどは大きくないという意味です。

この問題の選択肢は、

・contrived ・ consumed ・convened ・conveyed と形の似た単語。こういう問題多いです。

答えは、convenedfが入ります。

私はconvenedの意味が分かりませんでしたが、他の選択肢の意味が分かったので、回答できました。



これら3つの例ように、

選択肢の単語の意味が分かっていて正解できる場合。

選択肢の単語の意味が全く分からなくて不正解の場合。

消去法で答える場合

あと、勘ですかね。