バンクーバーオリンピック
長島選手銀メダル。
加藤選手銅メダル。
おめでとうございます!!
お昼休み、出先への移動中、車の中でラジオ聞いていました。
競技場でのトラブル多発で、かなり協議の進行が遅れたとのこと。
おかげで、良いシーンに出会えましたが、
選手にとってはとんでもないことだと思います。
さて、
今、奮闘中の中国語。
今、はまっているのは中国語ジャーナル。
今の私にはかなり難しいですが、
中国の文化や勉強法、最近の流行等、月々の特集。
かなり面白いです。
もちろん、ほとんど日本語しか読んでいませんが・・。
今月の人物インタビュー 人物专访 ( ren2 wu4 zhuan1 fang3 )
は歌手で女優の楊丞琳 レイニー・ヤン
そこで、早速疑問が・・・。楊丞琳のピンインがYang2 Cheng2lin2なのですが、
なんでレイニー・ヤンなのでしょう?
芸名???? 今度、中国語の先生に聞いてみます。
さて、かなり親日家の彼女「曖昧」を日本語バージョンで挑戦し、
そのソロアルバムが30万枚の売り上げとか。
彼女は、昔はダンスが好きだったようですが、
友達が歌が上手いから歌手になったら?と言われ、
歌手だったら歌もダンスも両方出来ると思い、オーディションを受けたようです。
かなり、日本語も流暢なようですね。
インタビューで、「曖昧」の日本語は難しくありませんか?という質問に、
「どちらかというと、基本的な日本語なので楽しいです」との答えが・・・・。
さすがです・・・。
また、その後に続く言葉が、
「曖昧」の歌詞はとても気に入ってます。
中国語より心に響くとのこと。
「手をつなぐ勇気さえも」では、触れることが出来ないという感じですが、
中国語にすると失望感かありますが、日本語だと切ないのです。
と。
彼女の前でその言葉を聞いたらおもわずひれ伏していたかもしれませんね。
それ以前に、聞き取れませんが・・・。
では、彼女が出演した日本でもおなじみのドラマ
花より男子、あすなろ白書、悪魔で候を中国語ではなんというか紹介して、今日のブログ終えたいと思います。
花より男子→流星花園 ( liu2 xing1 hua1 yuan2 )
あすなろ白書→爱情白皮书(Ai4 qing2 bao2 pi2 shu1)
悪魔で候→惡魔在身邊 (e3 mo2 zai4 shen1 bian1)
これら中国語訳について、何の解説も出来ないのが悲しいですが・・・・。
せめて、習った発音でこれらを読めるようにします。
しかし、レイニーヤンといい、中国語の先生といい。
どのように、日本語を習得したのか。
相当の努力があったと思います。
私も頑張ります!!!!!
ランキング参加中です。もしよろしければクリックお願いいたします。