耐火レンガで石窯を作りたいんですが・・・|笑顔の石窯屋さん | 自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

家庭用石窯 プチドーム と クロスドーム を中心に通販している店主ブログです♪
「家庭用石窯ショップGM」という通販ショップを運営しています。
(旧店名:笑顔の石窯屋さん)

 

 

 

こんにちは。笑顔の石窯屋さんですニコ

いつもありがとうございます。

 

 

 

石窯キットを販売しているんですが、

 

当店の石窯購入を検討されている方々から

 

あわせてご相談を受けることも多々あります。

 

 

 

それは、自作石窯製作しようと思っていながら

 

そのやりがいとの対比にある

 

手間時間確実性などとのバランスを考え

 

比較検討されている方が多いのもあると思われます。

 

 

 

例えば、

 

できればすべて自作したいという想いも強く持っています。

 

こんなのはどう思われますか?

 

という感じのものです。

 

 


お問い合わせいただく方は、

 

非常に恐縮されていることが多いのですが、

 

こういう質問でも、全く問題ありません。

 

 

 

私どもでよければ、できる限り

 

わかる範囲で答えさせていただいております。

 

 

 

その中で一番多いのは、

 

耐火レンガでの石窯製作

 

 

 

材料ももっとも手に入りやすく

 

取り組みやすいかと思います。

 

 

 

自作石窯に関しては、以前こんな記事も書いていました↓

 

かまぼこ型石窯はどう?│笑顔の石窯屋さん

 
 

 

 

インターネット、書籍を通じて

 

これまで取り組んでいる方々の

 

経験談や具体的な製作過程や図面までも

 

拾ってくることができます。

 

 

 

上記で書いたような質問をされる方へは

 

こちらから与えられる情報はほとんどありません。

 

 

 

こちら以上に知っている方々ばかりです。

 

 

 

あとは、それに対する意見や助言などを

 

誰かからもらいたいなぁという想いだけ

 

なのかな、と思っております。

 

 

 

石窯キット販売している立場から

 

誤解されている面もあるかと思いますが、

 

石窯をすべて自作される決断をされたかたも

 

心から応援しております

 

 

 

石窯キットは、そういう自作をしたいという

 

強い想いを持っている方々の中で

 

条件がそろわず断念してしまっている方々に

 

ひとつの方法を提示しているにすぎません。

 

 

 

あくまでも、石窯を作って、自分で料理をしたい

 

という方々がたくさんいることが前提の製品です。

 

 

 

ですので、すべて自作したいという方々

 

心より応援しております!

 

 

 

 

こちらからは、

 

自作石窯製作の注意点と、

 

当店石窯キットを使うと、

 

こういうメリットがあり、デメリットがあります

 

という話だけです。

 

 

 

 

判断されるのはご自身ですので、

 

自作決定された方は、尊敬の念をもって応援致しますし

 

当店石窯キットを購入していただける方には

 

全力でフォローさせていただきます。

 

 

 

ですので、なにか心配事などありましたら

 

気兼ねなくご相談いただけましたら

 

うれしく思います ^^

 

 

 

 

 

 

 

自宅のお庭で、
自然と笑顔がこぼれる空間を
お一人でも多くの方に・・・




 

なにかご質問やご不明点などがありましたら、

どうぞ、お気軽に

お問い合わせくださいませ




お問い合わせはこちら → お問い合わせ

ショップはこちら → 笑顔の石窯屋さん

 


 

 

 

お客様との心と心のつながりを大切に日々精進しております。


いつもありがとうございます