【今日も福岡は雨です・・・】
こんにちは。
笑顔の石窯屋さんの前田です
いつもありがとうございます。
今回は、デカドームのつくりについて、特徴的なところを説明していきましょう。
デカドームはけっこう大きな石窯になります。
業務用としてレストランで使用されたりしてますし、
そのほか、イベント用などでも活躍してたりしてます。
そんななかで聞こえてきたのが、なかなか温度が上がらない、などの声。
プチドームでもよく聞かれますので、どのタイプの石窯でも、
“温度があがらない”問題は、つきもののようです。
(自作されたかたも同じような悩みがありますか?)
デカドームのような大きな石窯になると、
その大きさから、必然的に燃料も多く必要になります。
先ほどの、“温度があがらない”とご相談をされたお客さまへ、
もう少し詳しくヒアリングをしてみると、
どうも、天井高が高すぎて、温度が上がりにくいとのこと。
もう少し効率よく石窯を使うことができないか?というお悩みでした。
製作上、デカドームの寸法を変えることは、非常にたいへんになりますので、
いろいろと試行錯誤を重ねた結果、
逆に、床面をあげることはできないか?ということになりました。
ですので、デカドームの料理を置く面の
中床板の高さを変えられるように設計しなおしました。
使い勝手のよい、ちょうどいい高さになるよう、
調整してもらえたら、と思います。
このようなことも一例で、
常に、使っている方からの要望、ご意見から、
プチドーム、デカドームはどんどん使いやすく改良されています。
ぜひ楽しんでもらえたらうれしいですね~
自然と笑顔がこぼれる空間を
お一人でも多くの方に・・・

なにかご質問やご不明点などがありましたら、
どうぞ、お気軽に
お問い合わせくださいませ


お問い合わせはこちら → お問い合わせ
ショップはこちら → 笑顔の石窯屋さん
いつもありがとうございます
