こんにちは。
笑顔の石窯屋さんの前田です
いつもありがとうございます。
プチドーム で使うのは、通常、薪ではなく木炭です。
バーベキューなどでよく使われる炭で大丈夫です。
(薪でも大丈夫ですよ)
おなじみなのは、ホームセンターなどで売られている木炭。
よく、アウトドア用品コーナーなどに積み上げられていますよね。
あの木炭は、だいたい、マングローブの木から作られています。
プチドームで使うのも、その炭でOKです
マングローブの炭は、火の勢いが強く、
石窯内をあたためるにはとてもいい特徴を持っています。
準備のために火をつけ始めるときなどには、使い勝手がいいんです。
そのまま、マングローブの炭を、継ぎ足しながら遊んでもいいんですが、
もし、はじめから、丸一日石窯遊びを続ける予定でしたら、
オガ炭や備長炭などを継ぎ足してもいいかと思います。
オガ炭や備長炭などは、マングローブの炭と比べると、
火がつきにくいんですが、一度火がついたら、持続性が長いという特徴があります。
ですので、丸一日プチドームデーのときは、
最初に、マングローブの炭で、一気に窯内の温度を上げ、
その火の勢いを使い、オガ炭や備長炭に火をつけていく、というのが、
一番いいのかなぁ、と思います。
備長炭を使うと、高級感も出ますので、
満足度もあがるんではないでしょうか
楽しいですね~
自然と笑顔がこぼれる空間を
お一人でも多くの方に・・・

なにかご質問やご不明点などがありましたら、
どうぞ、お気軽に
お問い合わせくださいませ


お問い合わせはこちら → お問い合わせ
ショップはこちら → 笑顔の石窯屋さん
いつもありがとうございます

p.s.
昨日・今日と、福岡も寒さが戻ってきました。
昨日なんかは、雪もちらついていましたし、
一気に冬に逆戻り

かといって、花粉症がおさまるはずもなく、
寒さとくしゃみと鼻水で、たいへんなことになってます
