小さな石窯屋さんの前田です。
プチドームと、なんとなくネーミングが似ている商品があります。
それは、“石窯ドーム”。
東芝から発売されている、パンが上手に焼けるというオーブンレンジです。

なかなか人気があるようですね

おそらく、一般的な認知度は、こちらのほうがたかいんでしょう

ちょっとだけ、この商品の特徴を見ていきたいとおもいます。
ん~、なになに

------- 【焼き色上手なくるりん熱風】と【底面ワイドくるりん熱風】で焼き色がきれい!
くわしい仕組みはわかりませんが、
きれいに焼けるのはよいではないですか!
------- 【業界最高350℃オーブン&予熱200℃約5分】
温度は、プチドームのほうが上がりますね。
おおざっぱに言っても、600℃以上になります。
石窯ドームは、パンを焼くだけなので、
そんなに高温になる必要もありませんが。
予熱200℃まで約5分しかかからないのは早いですね~。
時間の節約にはありがたいです。
------- 【石窯ドーム構造】
遠赤効果を利用して、内部までこんがりふっくら
焼き上げるコンセプトは、プチドームもかわりません。
遠赤効果は、やっぱりいいんですよ!
《結論》
石窯ドームもいい商品のようです!
石窯ドームとプチドームの、一番の違いは、そのコンセプト。
同じパン焼きでも、キッチン作業の延長線上でしたら、石窯ドーム。
みんなと一緒に作る雰囲気を楽しみたいのでしたら、プチドーム。
目的に合わせて検討してみてはいかがでしょうか?
※
名前が似ていたので、無理やり、比較してしまいましたが、
本当なら比較するようなものでもありませんでした。
混乱させたようでしたら、お詫びいたします。
自宅のお庭で、
自然と笑顔がこぼれる空間を
お一人でも多くの方に・・・

なにかご質問やご不明点などがありましたら、
どうぞ、お気軽に
お問い合わせくださいませ


お問い合わせはこちら → お問い合わせ
ショップはこちら → 小さな石窯屋さん
いつもありがとうございます
