準備は大事!│小さな石窯屋さん | 自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

家庭用石窯 プチドーム と クロスドーム を中心に通販している店主ブログです♪
「家庭用石窯ショップGM」という通販ショップを運営しています。
(旧店名:笑顔の石窯屋さん)

プチドーム石窯の特徴などを知りたい方は、

こちら からどうぞ

------------------------------------------

こんにちは、小さな石窯屋さんの前田です 



組立式家庭用石窯プチドーム│小さな石窯屋さん

小さな石窯屋さん│新色ナチュラル


組立式大型石窯デカドーム900│小さな石窯屋さん

デカドーム900




昨日のウインブルドン決勝、スゴかったですね~


ジョコビッチ vs フェデラー


今大会、絶好調だったフェデラーを迎え撃つジョコビッチ。

第一セットからタイブレークに入る大熱戦。

それをものにしたのは、なんとフェデラー!


ジョコビッチのテニスも悪くなかったようですが、

タイブレークはワンチャンスをものにできるかどうか


勢いも大事ですよね~



------------------------------------------


で、これを、どう石窯につなげていきましょうかね??



ウインブルドンを見ていて思ったのは、

やっぱり“準備”はとても大事ということ。



準備が大事、イメージが大事。




ショット1つ1つの準備はもちろんのこと、

心理面での準備もかなり重要。



ウインブルドンに出てくる選手なんて、

技術面は申し分のない人ばかりなので、

あとは精神力の勝負かな?と。



フェデラーの、マッチポイントを握られた後の

あの巻き返しなんて、際たるもの。


状況を跳ね返し、自分のものにまでするという精神力。


グランドスラム7度制覇は伊達じゃありませんね




使っているところを想像し、

そのイメージに近づけるように、

準備を進めていく。



この場所で、ここにテーブル置いて、

ここで料理の準備をする。



風向きはこちらから来るだろうから、

この向きで石窯をおいて、

みなさんにふるまっていく。



石窯を置くのはこのあたりで、

使いやすい高さはこれぐらいなので、

置き台は何センチ必要。




雨対策はできるのか、

雨は振り込んでくるのか?

排煙は大丈夫か?

ご近所さんにご迷惑はかからないか?


などなど、チェックポイントは多数あります!





楽しい石窯遊びは、しっかりとした準備から!





その気持ちを持って、“準備”を進められてくださいね


 

なんとか、ウインブルドンと石窯をつなげられましたかね??