プチドーム石窯の特徴などを知りたい方は、
こちら からどうぞ

------------------------------------------
こんにちは。
小さな石窯屋さんの前田です

プチドームの製造元の テック堂。
テック堂の運営母体である マリーンテック。
マリーンテックの浜田社長とは
10年以上の付き合いになります。
最初のころは、石窯のいの字もありませんでした。
わたしにとっては、海好きヨットマンのイメージです。
ひょんなことから、お手伝いをするようになったのは、
社長が石窯のアイデアをひらめいたときから。
わたしに声をかけていただき、
商品になる前の、発想の段階から、
お手伝いをさせていただいております。
特に最初のころは、まだ形がない状況で、
社長のイメージを想像しながら
話を進めていくという感じ。
わたしは、“お手伝いをしている”というよりも
逆にご迷惑をお掛けすることがほとんどでしたね・・・
(申し訳ない気持ちは、いまでも消えません・・・)
そんななか、製作にいたった初期型石窯は、
現在のプチドームとはまったく違うものでした。
最初に製品化した商品の形は、
ドーム型ではなくかまぼこ型。
販売してからはじめてわかる改善点なども
いくつもありました。
そこから改良・改善の歴史が始まります。
最初の製品にとらわれず、
熱効率や使い勝手などを考え、
一からデザインを起こしなおしてできたものが、
現在販売しているプチドームです。
コンセプトは、最初のころから変わらず、
“気軽に使える家庭用石窯”
プチドームは、気軽に家庭で使う石窯としては、
トップクラスの性能をもつ、とわたしは思っております。
そういう製品だから、
わたしは販売のお手伝いをし、
このように紹介させてもらってます。
現在では、浜田社長、専務の活躍もあり、
全国各地に展示販売店網ができつつあります。
もしお近くにあるようでしたら、
一度見学に行かれると、
より、設置したイメージが膨らむんじゃないでしょうか?
展示販売店は、こちらのほうに載っています。
↓↓↓↓↓↓
プチドーム展示販売店
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
石窯の詳細・購入相談などは
お気軽に↓へどうぞ。
テック堂のドーム型石窯「プチドーム」