ちょっとだけ本音を・・・│小さな石窯屋さん | 自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

家庭用石窯 プチドーム と クロスドーム を中心に通販している店主ブログです♪
「家庭用石窯ショップGM」という通販ショップを運営しています。
(旧店名:笑顔の石窯屋さん)


こんにちは。


小さな石窯屋さんの前田です




これまで10数回にわたって、

当店が販売している 石窯 について

いろいろPRしてきました




ひととおりの説明が終わりましたので、

どんな石窯なんだろう とか、購入しようかな~ とか

考えられている方は、

こちら を参考にしてくださいね





---------------------------------------------------------


※今日は、お店を運営している立場としては、
 あまり言わないほうがいいようなことを書いていきます。
 あとで削除するかもしれません








プチドーム石窯 は、ほんとにいい石窯です。


それは間違いないです


売らせていただける立場としては、

とてもありがたい、

非常に優秀な石窯だと思います




以前の石窯の開発時点から

少しだけ関わらせていただいている者として

心からそう思っているのですが、

売り込みがメインの、ショップのブログというのは

肩がこってしょうがないですね (^_^;)








商品のよさを伝えるのは大事。

他の石窯との違いを伝えるのも大事。

いいものだからたくさん売りたい気持ちもあります。


それを伝えたいから、こうやってブログを書いています。







でも、でもですね、本音をいうと、

行き過ぎた売り込みは、

あんまりいらないんじゃないか
、と思っています。



必要とされている方は

売り込まなくても、

きっとこの良さがわかってくれるはず。




売り込みすぎると、

条件のあわない人までも引っ張ってきてしまうような

気がするんです 





いくら安かろうが、いい石窯であろうが、

自分が使いたいように使えなきゃ、

意味がないですよね~







そういうのを防止するためにも、

いきなり、ご注文というかたちでいただいたお客さまに対しても、

ご要望などをヒアリングさせていただいて、

用途にあっているかどうかを必ず確認させていただいています。






まぁ、ご発注をいただくほどですから、

この石窯の特徴をよく理解していただいている方が

ほとんどなのですが、

もし、ご要望されている用途とはズレているなぁと、感じた場合は、

売ることはできません

というか、売りません






こちらの勝手ですみません 

ご理解いただけるとうれしく思います。







購入を検討されている場合は、

まず、石窯でどのようなことがしたいのかだけでも、

先にご連絡ください





プチドーム石窯が、その用途に適しているかどうかの

判断はつくかと思います。





販売自体も、

事前にお電話いただくことを条件にしても

いいんでしょうけどね





メールお問い合わせ








p.s.


目の前にある売上をこちらからキャンセルするとは・・・

営業マンとしては、失格でしょうかね・・・









━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─





石窯の詳細・購入相談などは

お気軽に↓へどうぞ。


テック堂のドーム型石窯「プチドーム」