プチドームはいろんなデザインで│小さな石窯屋さん | 自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

自作ピザ窯キット 家庭用石窯ショップGM の店主ブログ

家庭用石窯 プチドーム と クロスドーム を中心に通販している店主ブログです♪
「家庭用石窯ショップGM」という通販ショップを運営しています。
(旧店名:笑顔の石窯屋さん)


こんにちは。

小さな石窯屋さんの前田です。




ここ最近、けっこう大きな地震が各地で頻発していますね(・・;)


淡路島、宮城県沖、三宅島近海など。


周辺のみなさんに限らず、お気をつけいただければ、と思います。




九州は地震が少ないほうですが、

たまに大きな地震が来ると、その焦りはハンパないです・・・(゚_゚i)。



備え、準備の大切さをあらためて感じます・・・(>_<)







━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




プチドーム の デザイン もたいへん好評いただいています。



ビビッド系の ブルー、レッド、

新色のブラック、

石目調の ナチュラル(新色)、アイボリー(新色)の 全5色。



機能性だけでなく、そのデザイン性にもこだわっていますので、

いろんな雰囲気のお庭にもなじみやすいのかな、と思います。




特に、新色のブラックは、これまでのラインナップになかった、

シックで落ち着いた雰囲気。



シンプルモダン系を好まれる男性の方に

興味を持っていただけることが多いですね(*^.^*)





石目を基調に、

多くの色のタイルを使った、ナチュラル、と

シンプルな色使いの、アイボリー、の2種類も、

プチドームの新たなデザイン展開の、

強力なラインナップになっています。




これまで人気の高かった、ブルー、レッドの2色とともに、

庭先に、店舗に、

そのままでもオシャレで違和感なく、デザイン性の高いものを

目指しているプチドームです。




“でも、そんなんじゃもの足りないの!!

 せっかく自宅に置くんだから、もっと自分好みにしたいの!!!”



という方々のために、

自分で装飾されることを前提とした、

カバーのみでの対応もしています。



お好みのタイルを貼ったり、

上から違うものを載せたり、

猫型にしたり、と

じぶんの好きなようにカスタマイズしてください。




時間とこだわりのあるかたがたへは、

こちらのほうをオススメしています。






注意点:


カバーなしで使えますか?とご質問をいただくことがありますが、

石窯を使用時に、本体外側がかなり熱くなってしまうため

デザイン性とともに安全面の点からも、

カバーを使うことを、強くおススメしております。



カバーをすることで、蓄熱性もあがりますので、

石窯の性能が、よりパワーアップすることにもつながりますので、

ご理解のほど、よろしくおねがいいたします。




カバーがどうしてもイヤだ!というかたには、

石窯本体の周りを、レンガなどで囲んだり、

専用の枠を作成していただく、などもできます。



より安全に、より楽しく、より快適に、

楽しんでいただければと思います。









━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


石窯の詳細・購入相談などは
お気軽に↓へどうぞ。

テック堂のドーム型石窯「プチドーム」