こんにちは。
小さな石窯屋さんの前田です。
今日の福岡は、風が強かったですね。
ときどき吹く強い風で、
体がもってかれそうになります。
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・・・すいません、ちょっと、大げさに言い過ぎました。
ほんとうに持っていかれるわけありませんm(_ _)m
まぁ、でも、気温もあんまり上がってないし、
この強い風で、体感気温ももっと下がってるんで、
風邪気味のわたしにとっては
あんまりありがたくない一日でしたね。
この寒さも、もう少しでしょうから、ガマンしましょ( ̄Д ̄;;
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
さてさて、石窯
のほうは、
新色もラインナップされたこともありますので、
プチドームの魅力について、
あらためて書いていこうと思います。
↓プチドームはこんな感じの石窯です↓
ご自宅のお庭でバーベキューとか石窯設置とか
考えられている、ア・ナ・タ。
プチドームは、実によくできた家庭用石窯ですよ。
いや、ほんとに。
お世辞じゃなく。
売りたい気持ちも、おおいにありますけど(^-^)
そういう気持ちにさせてくれるくらい、
いい石窯なんですよ。
家庭で遊ぶくらいのサイズでは。
いや、ほんとに。
冗談じゃなく。
人それぞれ、したいことが違いますので、
“みなさんにオススメ”、ということではありませんが、
少なくとも、自宅で石窯を遊びがしたい!と思ってる方は、
検討してみてもおもしろいと思いますよ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
プチドームの最大の特徴のひとつは、
本物志向の機能性
ということでしょうか。
このプチドームは、コンパクトなサイズにも関わらず、
かなり本格的な石窯遊びが楽しめます。
石窯にとって“火力”はとても重要な部分なんですが、
このプチドームでは、300℃オーバーはあたりまえです。
購入いただいたお客さんの中には、
600℃近くまで上げて楽しんでいる、
というツワモノもいらっしゃいます。
逆にあがり過ぎて困る、という、
なんとも悩ましい((^~^)問題も起きるくらいです。
これは、数々の試行錯誤の末にたどりついた、
テック堂独自の技術がなせるワザで、
大きなサイズの石窯にも負けない火力を実現しています。
石窯内の温度が上がってしまえば、
ピザなら1分程度で焼きあがります。
油断してるとこげちゃいますんで、
ピザをまわしながら焼いていく必要がありますけど。
コンパクトだからといって、機能性に妥協はしていない。
そこがカッコイイんですよね(^∇^)。
石窯の詳細・購入相談などは
お気軽に↓へどうぞ。
テック堂のドーム型石窯