夫婦別生活 | get remarried 〜新たな旅の始まり〜

get remarried 〜新たな旅の始まり〜

息子を持つシングルマザーだった私…
婚活(恋活)で奇跡の出会いを経て4年後、
2019年にめでたく再婚しました♡
子供も巣立ち2人でのスタートを切った、
アラフィフ新婚妻のブログです。

実は、今…


夫はHawaii、私は石垣島にいます(≧▽≦)


夫が永年勤続表彰で会社からお休みと金一封を頂き、それを使ってHawaiiに行くことにしたわけですが…

ちなみにお休みはたった3日しか貰えないんですが、彼は2週間滞在してワーケーションすると。


そもそも私はそんなに休めないし、オアフ島に行きたいとも思ってなかったので、

「悪いけど1人で行ってきてくれ」と送り出し、私は仕事の振休などを使って3泊で石垣島の予定を立てちゃいました(*ノω・*)テヘ♡


ただ、11月も終わりの方になると沖縄は天気が悪い日が多くて。

終日どよーんとしたお天気&強風…!サンライズもサンセットも拝めません‪(;_;)

キラキラの美しい海が見られないとなると、石垣島の良さは半減します…

が、それでもお気に入りの場所、お気に入りの店などにふらっと行ってぼーっとする時間は、仕事の煩わしさを忘れられる時間ですね(*^^*)































お気に入りのカフェのガーデンには人が少なかったので、夫とビデオ通話で話してました。


あちらはサンセットタイムでラナイからの景色を、こちらは強風の庭と海の映像を(^▽^;)


夫と話したのは久しぶり(実に1週間ぶり)で、楽しいカフェタイムになりました(*^^*)(20分ぐらい話したら雨が降ってきたので店内に移動するため終了)


時差の関係で、私が仕事終わって帰る頃にはあちらはもう寝る時間なので、全然電話できないんですよね…


Hawaiiは相変わらずの物価高…

食材を色々と持ち込んで基本的に自炊という毎日のようです。

私としてはそれがしんどくて…

やっぱり旅先では外食したいし、非日常も欲しいじゃないですか。

まぁ景色は非日常なんですけど、食事作りに追われるのはやはりストレスなんですよね…

自炊のための食材が豊富ならまだしも、野菜が全然新鮮じゃなかったりするし。

夫は料理をあまりしないため、結局ほぼ私がやらなきゃいけなくなるのがわかってるので、それが不満になるから行きたくないんです。

お土産も買ってこなくていいって伝えました!ブランド品も免税より日本で買う方が安いので。

あ、機内販売なら国内価格でなんか良いのあるかも〜??


もう、今の物価のままだと、海外は無理ですね…

行けて東南アジアかな。

ハワイ州なら、マウイ島とカウアイ島は行ったことないから、そこなら行ってもいいかな〜。ワイキキよりは物価もマシだろうし、大自然の中なのでレストランへの期待が薄いだけに、自炊でも頑張れる気がする。


昨年、親友とマウイ島に行く予定だったんですが、ご不幸があって流れてしまいました。

そのリベンジ旅行については、物価高が恐ろしいので国内にしようって話してます。


明日は石垣島から帰ります。

先月の宮古島はホテルもすごく快適で「あと1週間いたい〜!」と思ったけど、今回の石垣島はもういいかな。(ずっと天気が悪いのと枕が合わずに寝にくいから)


さー、部屋を片付けて夕食にしようっと!