茨城県行方市で30代以上の女性から多く支持を受けている美容室ティアドロップの店主ケイゴです♪生えてきても目立たない白髪染め、癖毛を味方に付けるカットなど、悩み解決を得意にしています^_^
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり実施しています。
1、出勤前の体温計測
2、アルコール、次亜塩素酸による店内除菌(お客さんさん入れ替わるごと)
3、お客さんの手指除菌
4、マスク着用
5、定期的な換気
※マンツーマンサロンですのでイスは1つです。開店依頼、1人お帰りになってからまた1人迎えてとお客さんがかぶらないように営業していますので、もともと感染リスクが少ない営業の仕方をしています♪
加えて上記のような予防を徹底しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
白髪がしっかり染まらない!
っと悩んでいる方に見ていただきたい記事です
白髪で悩まれている方は沢山いらっしゃると思います!
そしてそれを目だなくさせようと必死でしっかり白髪が染まるように努力している方も沢山いらっしゃると思います!
自分で暗いカラーを選んで染めるも染まらない…
美容師さんに染めてもらっても染まらない…
確かにそもそも染まりにくい方はいるし、なんらかの原因でしっかり染まらない方もいると思います。
でもですよ!
仮にしっかり白髪が分からなくなるまで暗く染まったとしましょー!
確かに染めた直後はどれが白髪か分からないと思います!それはそれで成功でしょー!
ですが時間がたった時はどーでしょー?
根元から新たに生えてきた毛はまた白い毛
にっくき白髪
それがまたすぐ気になり染めたくなる…
負の連鎖。
これが嫌な方も沢山いると思います。
そもそも暗くしたくない方も多いはず…
ではどーすればいいのでしょー??
今までの考え方は
白髪をしっかり染めなければ白髪を目立たなくさせる事はできない
だったと思います
それをこんな考え方に変えてみてはいかがでしょうか?
髪を明るくすることで白髪を目立たなくする
白髪をしっかり暗く染めようとはせず、白髪はワザと薄く染め、黒い髪を明るくしたりして、白髪を目立たなくする方法。
中でもハイライトと呼ばれる部分的に筋状に明るい髪を作るテクニックを使えば更に目立たなくなる。
例を挙げるとこんな感じです♪
↓
この例にあげさせていただいた3人の方はまさにその後者の染め方で、ハイライトを入れてその他の髪も明るくし、白髪は薄ぞまりにしています。
おしまい♪
LINE予約はこちら