大掛かりな計画がコツコツ進んでおります♪経験の浅いdiyだって無謀にも挑戦していきます♪

今年はお店かなり変わります(≧∇≦)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

茨城県行方市にひっそり佇む


DIY好きの店主ケイゴが営む


マンツーマンタイプの美容室です♪

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日の幸せ言葉

4月27日

哲学の日、悪妻の日、婦人警官記念日


SNSで、私の体系をけなす人がいるわ。太り過ぎだとか、背が低すぎるとか、その人たちが考える基準を満たしていないから。だけど私にはとっては、十分なのよ

アシュリー・グラハム【プラスサイズモデル】


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お店を1年かけて改装するシリーズ!

その2…

タイル貼り♪

ターゲットとなったのはココ



ココにタイルはったろーっ♪


って計画は始まりました♪


正直タイル貼りは2度目の経験 …


このブログを見てくれてる方の中にもタイル貼りたい方がいるかもしれないので、僕がやったやり方が正しいかどぉかは分かりませんが、完成までの流れを書き記したいと思いもす♪


先ずは良さげなタイルのサンプル取り寄せ♪

実物見ないと分からないので♪
ネットで調べてタイルメーカーに頼めばサンプル送ってくれますよ♪有料の所もあるけどね♪

タイル貼る手順はザックリ

接着剤→タイル貼る→タイルとタイルの間の隙間を埋める(目地剤)

とゆー感じなんですが、今はdiyが浸透してることもあり簡単で便利な物がいっぱいある♪

取り寄せたサンプルの中には

裏がシールになっててそのまま貼れるものや

目地がもともとくっついていて後から埋めなくてもいいものなど

とにかく汚れなくて簡単にだれでも手軽にできるようにできてる^_^


そぉでない物で、小さいタイルも貼り手間省けるように裏がネットになってて、ある程度の大きさになってるから一個一個貼らなくてすんで、綺麗にしかも時間短縮して貼れる♪

簡単にネット切れるしね!

そして今回選んだタイルはこれ♪

僕の希望のタイル一生懸命一緒に探してくれたお世話になってる工務店に注文しました♪
↓ポチ
親切にいつも一生懸命に向き合ってくれるので何かとお世話になっちゃってます♪

今回選んだタイルは接着剤必要なのでこのような接着剤をネットで購入!色はグレー
大体ホワイトかグレーになるみたいね
黒が良かったんだけどみつからなかったので
この接着剤をこの専用のコテ?ヘラ?をつかって
壁に塗りつけてます!これ使うと全体均一にぬれるので便利です!溝が入ってるのがミソなんですね♪ホームセンターに売ってます

あっ!そぉそぉ!

接着剤付ける前にマスキングテープで、はみ出てもいいようにカバーしといてね♪


で接着剤塗ってタイルをベタっと貼り付けてしっかり押す‼️均一にしっかり押す‼️


でこんな感じ(≧∇≦)

おーっ♪いい感じじゃん(≧∇≦)


マスキングテープは貼り終わったらすぐ剥がしてね!

接着剤乾いてからだと綺麗に剥がせなくなるからね♪


接着剤は水で落ちるのもあるのかな?僕が使ったのは落ちないから、ペイント薄め液では手についたり、どっかついちゃった所はこれで落としました♪

で、これで

タイル貼り終了〜

でもいいんですよ♪


でも目地黒くしたいし、強度も持たせたいし、重厚感も出したいので目地を埋めます!


これ

使った目地剤はこれ
これでいいかは分かりません!
これしか見つからなかったから(≧∇≦)
色も一番濃い色はこれしか無かったから(≧∇≦)

これを水で溶いて


こんな左官屋さん使うの作って




こんな使い古しのコテ使って
(別にこうゆうの使わなくてもヘラで埋めてっちゃえばいいと思います!僕はある程度ザックリ塗り広げたら、手でビロビロ伸ばしてうめました 笑)

こんな感じで(≧∇≦)


伸ばした後はできるだけ手で溝に埋めつつ余分な目地剤取って、水に濡らして絞ったスポンジで綺麗ならして更に余分な目地剤をしっかり取ります!

取ったら乾いた布で表面綺麗に拭いて乾燥させます♪


乾くとね色薄くなるんです!


ほら

ん〜やっぱり気に入らないので

その上から水性の室内用黒のペンキを水で多少うすめて


塗る‼️

おーっ!これ大丈夫なのか!?

この後乾かないうちに拭き取る‼️

正直こんなことしていいのか分からないですよ(≧∇≦)


見えない所で試したらいい感じにいったので 笑


そして


完成♪






ん〜渋いねぇ( ̄▽ ̄)
い〜ねぇ♪( ´▽`)

目地に色つける前と比べるとこんなに違う!

     ビフォー          アフター

ライトな感じにしたかったらビフォーの状態でもいいね♪優しい感じになる^_^

でも今回は重厚にもっとタイルの存在をはっきりさせたかったので♪( ´▽`)

貼る前と比べてもこんなに雰囲気変わりました♪




これにてタイル編は終了(≧∇≦)

改装はまだ序盤…

まだまだ続く…

(≧∇≦)


ちん音譜

ハイパフォーマー目指して

360日目



最後まで読んでいただきありがとうございました

 ( ´ ` )ノ


ではまた明日






⭐️ブログへの掲載は事前に許可をいただいてから載せさせていただいてます!気が進まない方は遠慮なく言ってください^_^


【初めて御予約される方へ】


当店は完全予約制となっています。


当日予約は難しく


次回の御予約をされていく方がほとんどの為


2ヶ月先ほどの余裕を持つ事をお勧めします。



予約はラインアットからも受け付けてます(^^)


↓ポチ

友だち追加

過去のスタイル写真集はこちらをご覧下さい

↓ポチ

2018年髪型作品集



過去のDIY作品はこちらからご覧下さい
↓ポチ



骨格診断


あなたに似合う髪型提案してます♪


骨格診断の詳しい説明はこちらから見れます^_^

↓ポチ

骨格診断説明ブログ



診断方法…全身の数カ所の骨や筋肉のつき方など        を触診させていただきます。その旨ご了承下さい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
インスタグラムもやってます♪
↓ポチ

instagram



フォローお願いします♪( ´▽`)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


■お知らせ

Teardrop(ティアドロップ)


〒311-1704

茨城県行方市山田1145-6


店主:高柳圭吾(タカヤナギ ケイゴ)


定休日:毎週火曜、第2水曜、第3日曜

営業時間:9時~19時(最終受付18時)

TEL:0291-35-3093