娘とワンビルの


THE CONTINENTAL ROYAL&Goh


でランチしました🙌


ロイホファンなので
ロイヤル系列でしかも

有名シェフのコラボらしいので
気になってました👀


大丸の後継店舗らしいです。。。







土曜日でもランチがある😳



そして、ドリンク付き。




娘がハンバーグ大好きなので

ハンバーグランチにしました。

(シェアしました)






ロイホにはないハンバーグの味付け。
ボロネーゼソースっぽい感じ。


洋食屋さんのハンバーグって雰囲気です。

肉肉しくて美味しかったです🙌


あとは、雰囲気がいいですね💕




場所代+ドリンク付き&今のご時世なら
2000円はするよねー!?
(納得の価格です)


のれーるかえーるは使えました。
ロイホのポイントとかはつかなさそうです。
多分。




一度行ってみたかったので
行けてよかったです💕





子連れポイント
・ストッケのトリトラがあります。
(ベルトなし)


・お子様ランチなどはなし。




ちょっと思ったこと。


我が家でも使っている
ストッケのトリップトラップ(通称トリトラ)
が置いてありました。



超高級ベビーチェアなんだけど

その理由は
「座面の高さや足置きを細かく調整できて、
正しい姿勢を保てる」から。

足がぶらぶらしないのが
ポイントで人気。

でも置いてあったトリトラは
ベルトやベビーセットなしのハイチェア仕様。
となると使えるのは、
だいたい2歳半〜4歳くらい?
(しっかり一人で座れるように
なってからじゃないと、落ちそうで怖い💦)

なのに!足置きの位置が高すぎて、
小柄な3歳のうちの子でも足置きに足置けない😭




この位置って、本来はベビーセットを
使うときの高さなんだよね。

でもそのベビーセットは無い😭

つまり「赤ちゃんは使えないのに、
足置きだけは赤ちゃん仕様」という謎の状態。

せっかくの超高級キッズチェアが、
完全に宝の持ち腐れになってました。笑

正直、普通のロイホのキッズチェアの方が
ずっと使いやすいと思う。

(足が置けないから
ハイチェアだし落ちそうで怖い😨)

誰も使い方知らないのに導入したのかな?笑


せっかくの高級チェア導入なのに〜!

逆に足置けないことで
落ちて怪我でもしたら大変なのに💦

と思わず突っ込みたくなりました。
(誰か本来の使い方教えてあげて笑)



ベビーカーできてたお子さんは
パパやママに抱っこされてた。





他にもトリトラを置いてあるところは、
博多阪急のベビールーム
岩田屋のベビールーム
そして意外にも!?平尾の豆藤


阪急や岩田屋は販促も兼ねて置いてるっぽい?
サイズもいろいろで
ちゃんとベビーセット付きのタイプも
あった気がします。(昔の情報です)









休日ランチは何食べよう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する