7月に、岩田屋の文喫に行ってきました!




出来た時からずっーーーーと、

行ってみたかったので、、、すが


子育て中ということもあり、

なかなか行けず爆笑



やっと!!!


慣らし保育中に

満を辞して行ってきました。



しかし!!



速攻でお呼び出しのお電話があり

(お昼ご飯食べないとぐずったらしいです)

全く満喫できなくて残念ネガティブ






雰囲気だけは、、、

雰囲気だけは味わえました🤣

(1時間弱は、、、滞在)







慣らし保育って、復職前、唯一の

ゆっくりした時間が取れると聞いていたけど、


うちの場合、3週間もあったのに

2週間くらいは

1時間保育がほとんどで、


ようやく最後お昼ご飯まで、となっても

食べなくて、早退。

お昼寝しなくて、早退。


と、ほぼ、ゆっくりできませんでしたねぇ。


そんなこと思ってなかったので

今日はお昼寝まで!と言われた瞬間

文喫へ飛んでいったのですがえーんえーんえーん





↑そのときはランチこのお値段でした。

今は値上がりしています。



ハンバーグランチ。


頼んだ瞬間、呼び出しされたのでネガティブ

5分くらいで駆け込みで食べました💦



でも、美味しかったです。

ソースがわたしの好みだったのかな。






9月に値上げしたみたいですねぇ。

そして、ハンバーグなくなったっぽい。

美味しかったんだけどなぁ。









本来なら4時間程度

しっかり滞在する予定が


1時間程度しかいられなくて


すごくもったいないやらネガティブ


でも、今後なかなか行く機会もないだろうから

とりあえず行けてよかったような


複雑な気持ちです。





ちなみに、雑誌は、、、

無料エリアにあるものを

持ち込み可能なんですが

そんなに多くはない気がしました📚


書籍はたくさんあります!



あと、カルチャースクールが

併設されている関係で

その前後は

どうしてもザワッとしちゃう感じはあったので



仕方ないけど、

気になる人は気になるかも。



おはなしできるスペースと

できないスペースは一応分かれてます。



とはいえ、、、ね。



仕事しているのかな

みたいなパソコンカタカタな人が多くて



純粋に読書している人は

あんまりいなかったような気がします。







たくさん本読みたいし


またゆっくりできる時間があれば

ぜひ、行きたいですにっこり






空港や西新のTSUTAYAの

ブックカフェも気になる〜!!




ブックカフェに行く人って

どんなジャンルの本読むんだろ。


小説とかだと、2時間くらいかかるし

2冊くらいしか読めないし、、、。




結局、自己啓発本とか

育児本とかをさらさらっと読む感じかなぁ。











ゆっくり読書したいですねぇ📚





そういえば、西鉄で

ミュージックトレインがあるらしく、


いいなーと思いながらみてました。


夜だしね、子どもが小さいので

絶対行けないけど、


優雅な時間が過ごせそう。



いつかまた企画があれば行きたいですスタースター













至福の時間

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する