のれーるかえーるが11月末までなので
せっせと博多にいっている今日この頃です。
年末にかけて
人多くなりほんと殺伐としてきましたねー。
娘がベビーカーで
寝たらランチへGOなのですが
タイミング悪く12時ちょうどに寝たよ!!
12時ちょうどの博多ランチなんて
どこもかしこも大行列ですよ、はい。
11時半くらいに寝てくれると
お店入りやすいんだけどな、、、。
キッテの方が空いてるんだけど
あそこはエレベーターがホントこないんだよね。
何回も見送りになる。
くうてんは、東急ハンズ側エレベーターが
比較的早いので、まだ行きやすいと思う。
とりあえずくうてんで空いてるお店を探す。
そういえば、なんか洋食屋さんオープンしてたけどいつも空いてたなwと思って
口コミみたら散々w
これは気になる←
ベビーカー民にとって
空いてるのは正義だ!!
カフェ オーバカナル
調べたら、
大丸のところにあるオープンカフェじゃん。。。
まだ田舎に住んでいた頃
都会だな✨✨✨と印象深く眺めた景色。
いつかあんなカフェでおしゃれにコーヒー飲んだりして、なんて思いを馳せていたのに
結局大丸店一度も行ってないよなぁ。なぜだろ。
大丸店もいつか行ってみよw
そう思いながら入店しました。
うーん!!豪華!シャンデリア!!
重厚感あるレストランな雰囲気。
いいじゃん!いいじゃん!
カップルシート多め。
女子二人組が多い。
ソファー席。
ちょっと、星乃珈琲店をランクアップしたみたい、
なんて言ったら失礼かしら?
なんて思いながらも
うんうん、席のゆとりもあるし◎
平日ランチ。1300円。
煮込みハンバーグ。
見た瞬間、おっ!少な!!
って思ったよね。
味は美味しかったです。
ビーフシチューみたいな感じ。
中には意外にもごはんが入っていて
おこげになっていて美味しかった。
ハンバーグはちょっと硬め、かな。
でもね、すごーーーーく
量が少ない!!
腹6分いったかなぁ???
慌ててケーキセットを頼みました。
いちごのミルフィーユ。
ケーキも美味しかった🍰
コーヒーは少し酸味強め、かな。
うんうん、これで2100円。
悪くないんだよ、全然。
でも、めちゃくちゃ足りない。
ケーキセット食べて
腹八分くらい。
美味しいし、わたしは気に入ったんだけど
量が少ないなと思ったのでした。
悪くはないんだけどねぇ。。。
席は120席くらいあるらしいので
そんなに混まなくて穴場かも。
ベビーチェア(チェアベルト付き)
ベビー食器もありました。
あんまりお腹空いてないけど
ケーキもご飯も食べたいみたいな時に重宝しそう。
あとは、ひたすら優雅な気分に浸りたいとき。
ホテルのラウンジでのランチみたいなね、
そんな感じですね。
多分、田舎に住んでるときに
はるばる博多にやってきて、
ふらふらはいったら
うわー!都会✨高いけどいい感じ〜♪♪
ってなりそうな気がしました。
口コミでは、接客が悪いみたいな感じ
たくさん書いてあったけど
そんな悪い印象はなかったです。
オープンして間もないみたいなので
みんな慣れてきたころかな??
ベビーカー民には広々で助かるお店として
覚えておこうと思いました。
他にも赤ちゃん3組くらいいたかな。
そして、大丸店行きたい。。。
なんだかんだで、
ベビーカー民には多少高くても
混雑してない、待たなくていい、
広々としてる、ゆっくりできる
っていうの大事だからね。。。
娘が起きる前にご飯食べたいから
並んでるのは難しい。。。
そして、あのファーマーズキッチン
あの後も
2回行ってますからねー!!
あ、2回とも紅茶10分に一回
回ってくるようになったよ、🤣🤣
だから、娘が寝てる間
1時間ちょっといて5-6杯紅茶飲んで
ゆっくり過ごせてめちゃくちゃいいじゃん
って感じですねー。
今後書きたいこと
・ファーマーズキッチン2回目、3回目
・六本松ニーハオいったよ
(座敷席は子連れ最高!)
・友泉亭へ紅葉みにいったよ🍁
・リンガの牡蠣ちゃんぽん
めちゃくちゃ美味しかったよ(大好き)
・楽水園へ紅葉見にいったよ
(来週くらいが見頃らしいよ)
・ランパス使ってるよ!!浜勝最高!
・糸島TSUTAYAいったよ(キッズスペースあるよ!)
・動物園いったよ
・水城駅の近くにウェルカムベビーのイタリアン見つけたよ🍝
どこから書こうかな。🤣





