ヴィオロ店は初の
オクタホテルカフェ🍰☕️いきました🍽️
今は亡きイムズのときは
結構よく行ってた
まだ、田舎に住んでいた頃、
福岡のガイドブックをみて
絶対行きたい✨✨と思って行ったお店。
雰囲気がステキですよね〜♡
都会だなぁ、とか洗練されているなぁ
オシャレだなぁ
とかそんな感想のカフェ☕️🍰
イムズ店のときと
基本的な内装とかはあんまり変わってなくて
ビックリしました。
再現されてるー✨✨
ずっと行きたかったので
やっと行けてよかったです
そして、意外と穴場!???
他の飲食店はどこも待ちありだったんですが
ここは入れました!!
ラザニア食べました!
娘が先にパン二つ取っちゃったあとに
写真撮ったのでパンは少ないです😭
あと➕2枚あった。
ラザニアだしてるお店って珍しいですよね✨
ラザニアCOREも好きです💕
あとは、ハッシュドビーフも美味しそうでした。
今度食べてみたいなー💕
ランチはドリンク付きで1500円
プチケーキ🍰➕330円
四つから選べて
悩んだ末に、ブルーベリー🫐のケーキ🍰に
したけど
コレ絶対昔食べたことある✨✨
イムズ店のころに食べたんだろうなぁ。
口の中に一気に懐かしさが広がりました🫐
久しぶりに行けてよかったです💕
キッズチェアもあったし(ベルト付き)
ベビーカーでも入りやすそうで
子連れが多かったです。
ヴィオロって子連れママに
優しいお店多いのかも。
ヒュースとか子連れママに人気だし
ビブリオも子連れ歓迎って書いてある。
先日、義母に
最近お野菜高いよねぇ😭
って言われて
えっ、そうなんですか?こないだ三越で爆買いしたんで他のお店あんまり行ってないんですけど、
キャベツもレタスも100円だったし、かぼちゃも大きいの1玉200円とかだったし、、、
他にもなんかいろいろ安かったんですよ✨
って話したけどよく考えたら
三越で爆買いってパワーワードすぎる←
値段いわなかったらただの
マウントになるところでした笑
野菜高くなってるのかなぁ?
って今日も見に行ってみました!
高いものももちろんあるけど
キャベツも100円だったし、
大きいかぼちゃも200円だったし、
エリンギも39円だったし
なんであんな安いんでしょうね😳
しかも、あんまりスーパーではみかけない
珍しいお野菜もたくさんあるので
娘に教えるのが楽しい✨
三越の八百屋とららぽの八百屋好きです。
ららぽのレガネットも好き。
ららぽのレガネット、
いしいのミートボールがコスモスより
安くてビックリ😳
アンパンマンジュースも安い😳
ちなみに、昨日、ららぽ行ったら
12時台でもフードコート
ガラガラでビックリ😳💦
あと、大丸に日本食研のバジルオイル
一回分70円
売ってて、めっちゃ好きなので、
そのためだけにいつも大丸いきます!
↑これ!
さわらとか鶏肉とかコレかけると美味しい!🐟
多分、スーパーとかデパートとかで
バジル味付きの魚とかお肉のやつは
全部コレ使ってるんじゃないかと思ってる。
業務用のやつ欲しいと思うこともあるけど、
毎回バジル味にするのもなんなので
一回分ずつ使えて好き。
少し残して
コンソメスープにいれても
味変できて良きです。
大丸以外で売ってるところ知らないんですけど
ご存知の方いたら教えてください!
今日は、文喫行って帰りました📕
読書の秋〜🍂