himidori* -402ページ目

輪番停電

おはようございます。

地震が想像以上に

恐ろしい現実を起こしたようで心痛めるニュースが続きます。


宮城のお友達。

全然連絡が付きません。

信じられない思いでいます。


こっちは初日の交通機関麻痺以外はすっかり平和?と思ったら
スーパーなどの品薄ぶりにびっくりです。
不安を感じて買占めに走る人多いみたいです。

パンやカップラーメンの類は完売でした。


でも停電するとなると準備を用意していないので

買いそびれてます。

蝋燭や電池。

きっともうそれもこっちでは手に入らないでしょう。



臨番停電、昨日夜に市内放送で今朝6時20分からと連絡があったのですが

朝いちばんのところは一日に2回停電するみたいに

TVで行っていたので何時なの?と

東京電力にアクセスしても繋がらない。

今朝繋がりましたが

うちの町でも順番が1と3の地域があるらしく

どっちか不明・・・両方なの???

と思っていたら6時にまた市内放送。


この地域の停電時間が変更になったそうです。

しかし時間は言われませんでした。

停電の時間が早くにわかれば

対処がしやすいのに・・・

関東一円で混乱いているようですね。。。



とりあえず節電。心掛けます。

阪神淡路を思い出し・・・


もう一昨日のことですが・・・

地震は本当に怖かったです。
学生時代の阪神淡路が頭によぎり

昨日も微々たる余震であまり眠れませんでした。

(阪神以来小さな地震でも目が覚めます)


地震発生時は食器棚の上に置いてあっ た
ホットプレートが落ちてきたので
危険を感じて思わず外に飛び出してしまいました。


ちょうどご近所のママ達も出てきて
子供を迎えに行こうということになり
ジャケットを取りに戻って迎えに行きました。

うちに戻るといろいろなものが落ちていました。
うっかり食器棚を開けると
プチ雪崩・・・
軽い小鉢などが扉のあたりまで
移動していました。
押え切れずに数枚割っちゃいましたが。


本当にすぐに迎えに行ける状況でよかったです。
うっかり電車にのってお買いもの、なんて行っていたりしたら
首都圏の電車はみな止まっていたし
子供に不安な思いをさせていただろうなぁと
その時は思いましたが・・・

各地の被害状況が分かるにつれて
本当にうちはいろいろなものが落ちて散乱したくらいで済んで
胸をなでおろすとともに
信じがたい光景に驚くばかりです。

携帯もなかなか通じなかったのですが
地震発生から約2時間後に

都内に勤める」夫から連絡があり
会社待機指示があったとのこと、
それから会社で一晩明かして
今朝、戻ってきました。
夫は昨日歩いてでも帰る気が合ったようですが
会社からの指示で
同じ方面の方たちと一緒に移動するようにしたそうです。


うちのあたりは震度5くらいでしたが
阪神淡路のときは
兵庫南部に住んでいて
そのときは震源地より数十キロ
(当時通っていた学校が崩壊しましたが
幸い直接の知人友人はみな大丈夫でした。

またうちも物が落ちた程度で済みました)
今回は震源地より数百キロ離れているのに
揺れの感じ方は今回のほうが
怖いと感じました。
震源地より随分離れているのに
こんなに揺れを感じるなんて
やはり観測史上最大級・・・

今回は被害の範囲が膨大ですね。


テレビで報道されて明らかになってくる
被害状況は本当に息をのむばかりです。
津波なんて
現代ではある程度は堤防で抑えられるものと思っていましたが
あんなに恐ろしい現実が起こるのですね。


今は連絡のつかない
宮城の友人家族の安否が気になります。

仙台市内と石巻に転勤しちゃったお友達です。

被災地で寒い時期にいまだ救助を待つ方々

その家族や関係者、
家や仕事を奪われた方々
本当にかける言葉もありませんが
お見舞い申し上げます。


私たちに今出来ること。
電力不足が懸念されているそうなので
このブログをアップしたら
PCの電源も落とします。


シフォンのコサージュ*


himi+handmade

おはようございます。
シュシュにしようと裁断してあったシフォンで
ふと思いついてコサージュに★

日差しがきつくて画像にくっきり影!ですが・・・
最近は少し日も長くなって
春の気配がしてきましたね。

うちのメダカ・・・そろそろ卵を産み始めました(*・艸・)


himi+handmade

この間のバッグに添えて。