世界遺産白川郷 | himidori*

世界遺産白川郷

 

 

 

世界遺産

白川郷

いってきました。

 

不便な場所、という認識があったので

ホテルから2~3時間の場所、

朝一番じゃないとだめかなぁと思っていたけど

11時の到着でも大丈夫でした。

(お盆すぎの8月です・・・

お盆とか連休はもっと早く着かないと駄目かも←駐車場)

 

集落の端にある駐車場に車を止めて

ゆっくり散策しました。

 

 

 

 

 

本当に

昔話の世界です。

 

いまでも

住みながら公開されているお宅もあって

お邪魔させていただきました。

 

昔は

上で蚕を育てて生計を立てていたんだとか。

 

お蚕さんもいて

元気に葉っぱを食べていましたよ。

 

養蚕と言えば

富岡製糸場に行った時のことを思い出しました。

 

 

 

鐘楼門も

茅葺屋根なのですね。

 

 

 

 

「ひぐらしのなく頃に」の聖地らしいです。

見たことないけど。

 

 

 

 

前日のお城めぐりと違って

ここはベビーカーでも移動可能です。

 

もちろん見学できるお宅にお邪魔する際は

不可ですが(あたりまえ)

 

画像1枚目の高台へは

(和田家から)10分ほど坂道を歩きますが

車で移動するルートもあるようですよ。

 

 

白川郷では

飛騨牛まんや飛騨牛コロッケで

昼食を済ませ

(飲食店は少ないのでおちびを連れては

入りたいお店が見つけられなくて)

2日目の宿泊先

高山に向かいました。

 

高山には明るいうちに着いたので

市街地を散策したのですが・・・

ここでも

夕食難民に。

 

夜に開いているお店が少なく、

あってもラーメンかステーキ・・・

夜のステーキは予算オーバーなので

仕方ない。

居酒屋でも、と駅前の居酒屋2軒覗きましたが

満員で断られ

結局旅先マクドドナルド

 

子連れにも安心ですぽてとS

 

素敵な世界遺産を回っても

なかなか良い食事にありつけない私たちでした。