28日の日曜日、やっと自転車に乗れる日が来ました。風もなく気持ちのいい天気です。

 

朝10時ごろから依然行ったことのある、美浜町佐柿にある「国吉城跡」をめざしました。

 

途中、坂尻地区の「黒崎海岸」で小休止、海は青く穏やかでした。

 

「国吉城跡」に着きました。ふもとにシャガの花が咲いていました。

 

「国吉譲」は戦国時代に敦賀に有る「金ケ崎城跡」に「朝倉義景」を撃つため「織田信長」の軍勢が集結していた時、近江の「浅井長政」の反攻に会い急遽「京」へ逃げ帰る途中に寄った城と言われています。ここから旧「鯖街道」を通って「京」に戻ったと言われています。

 

山の頂上にある城跡から見た風景です。ちょっと厳しい上りですが、そんなに長くはなく意外と楽しいです。小学生の子供も楽しそうに上っていました。

 

走行距離35km、3時間のライドでした。