ウェアリングが微妙な時期! | TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

船橋法典のカヤックショップ「kayak55.com」スタッフ
ホエールのカヤックフィッシングブログ。シーバス、ブラックバス、アオリイカのエギング、青物、根魚、マダイ、ヒラメやマゴチ……様々な魚種をカヤックから釣る!kayak55.com公式ブログとしてお知らせなども!

 

ほぼ毎日筋トレしてカヤック漕げない日は朝ランしてますが・・・いまだ腹筋はぼやけているホエールです(涙)こんばんわ!

 

まずは・・・

 

台風通過のため残念ながら中止とさせていただいたバイファール・パドリング&レスキューイベント。

 

その台風の影響は想像より大きく、バイファールやバイキングカヤックのある静岡県清水区では多くの世帯でまだ断水が続いているそうです。

 

バイキングカヤックのアレックスさんに電話をしたところお元気でした。バイファールの店舗周辺も断水があるようですが、店長酒井さんもお元気そうでした。それは良かったのですが・・・

 

とにかく一日も早い清水のインフラの復旧を心から祈っております。

 

気がつくと9月も下旬。

この時期になるとカヤックフィッシングのウェアリングに迷う季節となってきます。

 

まだ真夏のような暑さの日もあれば、曇りや風が吹くとだいぶ肌寒い日も出てきます。

 

そんな時におすすめなのが!

 

Palm ベクタージャケット

◆販売ページはコチラ

 

Palm ベクターパンツ

◆販売ページはコチラ

 

このジャケットとパンツは飛沫を防ぐ程度で手首や足首、首といった部分には防水となるようなシールはついていません。あくまでも水温の高い時期にサラっと着るウエアという形です。

 

とはいえ、通常のウインドブレーカーのように開口部がガバっと開いてるわけではなくベルクロで締めることはできます。

 

本格的に秋になってきたら、手首や首がネオプレンやラテックスになっているようなダブルウエストのジャケット、足首がネオプレンやソックスになっているパドリングパンツが良いわけですが、正直、今時期だとかなり暑いです。

 

そんな合間の季節にPalm ベクタージャケット、Palm ベクターパンツはとても良いんですよね!

 

秋の入り口の季節はもちろん、5月や梅雨時期でも肌寒い日などによく活用していて、このセットは意外と使うタイミングは多いです。

 

なにより、ウエアを何着もとなるとちょっと金額的な負担は大きくなるので、こういったPalm ベクタージャケット、 ベクターパンツのようなリーズナブルな金額が嬉しいトコロです。

 

円安で今後は値上がりの可能性がありますが、今日現在では両方揃えて2万円いきません。これならちょっとの合間の季節用に導入しやすいと思います。

 

ベクターシリーズは現在メーカー在庫がほぼなく、kayak55実店舗在庫が切れるとすぐには入荷ができない形です。ぜひご検討ください!