デスペラード受注再開 | TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

TEAM N.W カヤックフィッシング(kayak55公式ブログ)

船橋法典のカヤックショップ「kayak55.com」スタッフ
ホエールのカヤックフィッシングブログ。シーバス、ブラックバス、アオリイカのエギング、青物、根魚、マダイ、ヒラメやマゴチ……様々な魚種をカヤックから釣る!kayak55.com公式ブログとしてお知らせなども!

常連のC-49さんからの差し入れ・・・

 

からあげ本舗だるまの唐揚げ!

 

現在緊急事態宣言中はスタッフ交代制で1名体制。

いただいた唐揚げをすべて一人でぺろりとたいらげたホエールです、こんにちわ(笑)

 

緊急事態宣言明けから漕いで漕いで身体を絞らないとな・・・

 

それにしても、だるまの唐揚げはジューシーで食べごたえもあり、何個でも食べれます。C-49さん、ありがとうございました!

 

さて!

 

2020年末〜今年の頭にかけて工場の製造ラインストップのため受注をストップしておりました

 

ロックンロールカヤックス・デスペラード

 

いよいよ受注自体は再開するというお知らせが入ってまいりました。

 

ただし・・・・すでにこの間に大変多くのご注文が入っており、今日2月20日現在で納期は6月末〜7月となってしまっております。

 

正直、納期が大変長いためぜひぜひ!とは言いづらい状況ではありますが、もし今年はデスラードに乗りたい!という方はご検討ください。

 

いずれ通常通りの納期(2ヶ月前後ぐらい)に戻ってはくると思いますが、しばらくはこの状況が続くかと思います・・・。

 

デスペラードはFRP製シットオントップの草分け的存在です。

 

全幅ではなく、低重心によって安定性の高さを出しており、キャスト、シャクリ、ファイト、ランディングとフィッシングカヤックで十分な安定性を持っています。

 

FRP性ならではの尖ったキールデザインと、全幅の細さから

 

スピードが速い

 

これは間違いなく魅力です。

 

そして、デスペラードは安定性と走破性だけではないのが強みです。

 

シーカヤッカーの中谷さんデザインによって、シーカヤックで使うパドリングテクニックが存分に発揮できるカヤックになっています。

 

中谷さんがフィッシングシーンでもよく使われているスターンラダーであったり、バウラダー、バウドローといった動作までパドラー次第で実現できるのがデスペラードの強みです。

 

シットオンとしてはかなり傾けが効くのでリーンを使ったターンはもちろん、極限レベルまで傾けたブレイスもこなします。

 

それでいて、大きなラゲッジスペースで日本の大型クーラーまでしっかり入る積載性を持ち合わせています。

 

フロントのハッチはc-tugサンドカヤックカートならバラせば入ってしまいます。

 

そして、レングスも短すぎず長すぎない400cmというのも魅力です。

軽自動車ですとレングスが法定積載オーバーですが、普通乗用車のほとんどで積載が法定内なります。(カヤックを購入する際は必ず車検証のお車の全長をお確かめください)

 

安定性、走破性、操作性、積載性

フィッシングカヤックで大切なのはこれらのバランスなんですよね。

どれかが優れていても、どれかが大幅にスポイルされてしまっているとストレスにつながります。

フィッシングカヤックに求められる要素を高い次元で実現している逸品、それがデスペラードです。

 

間違いなく素晴らしいカヤック(ただ現在、納期はだいぶ長いで恐縮なのですが・・・・)よろしくお願いします!

 

♦デスペラード販売ページはコチラ