座る時に、坐骨を立てることは良い事ずくめ・・・ | 高崎市箕郷町の整体ゆあさ、腰痛、肩こり、頭痛 

高崎市箕郷町の整体ゆあさ、腰痛、肩こり、頭痛 

腰痛、肩こり、頭痛、更年期、自律神経症状、めまい・五十肩、猫背、膝痛、顎関節症 不調の原因は、頭蓋骨、骨盤の全身の調整

坐骨(骨盤)を立てるとどんなことがあるか?

 

 

・肩甲骨が広がらない

・ねこ背にならない

・背中が張らない

・首が前にでない

・アゴが前に出ない

 

 

などこんなことから、、、

 

 

腰痛、肩こり、首骨、ねこ背、

背中のはりを防ぐことで背筋が伸びて、

呼吸も入りやすくなり、疲れにくいカラダになります。

 

 

こんにちは、群馬県高崎市箕郷町 整体ゆあさです。

公式ホームページ

 

 

では、実際に坐骨を立てて骨盤を安定させるには

具体的にどうすればよいか?

 

 

それは、座った時にお尻と、太もものつけ根にある

でっぱっている、骨を高くしてあげれば

いいです!

 

 

タオルでもちょっと、硬めの3センチくらいの

高さのある、スポンジでも良いです~

 

 

そして、確認はこの坐骨を

立てているときと立てていないときを

背中の丸みと首の動きで確認してください。

 

 

 

特にデスクワーカーで毎日座っているて

頭痛、首、肩、腰にコリが

多い人には、おすすめです!

 

 

ぜひ、お試しあれ~

 

 

最後まで、お読みくださりありがとうございます。

読者登録してね

 

ただいま、ランキングに参加しております。
ポチット↓してくださると励みになります!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 高崎情報へ
にほんブログ村 
 

日常に隠れている、何気ないクセ
痛みやゆがみ原因を探っていきます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【整体 ゆあさ】

営業時間

月~金 9時~20時  土日祝 10時~18時
定休日 
第2水曜日・第4木曜日
◆予約受付  027-371-7469

◆ご利用料金
◆お客様の声
◆アクセス   高崎市箕郷町矢原32ー1
◆よくある質問

公式ホームページ