TAKUMIの燃料添加剤FSRを12万キロオーバーの車に入れてみた結果 | 現役猫系自動車整備士YoutuberのチームMHO!

TAKUMIの燃料添加剤FSRを12万キロオーバーの車に入れてみた結果

燃料添加剤のテストです。

 

今回テストするのはこちら。TAKUMIのFSR。

 

PEA配合の燃料添加剤です。TAKUMIは言わずと知れた、エンジンオイルメーカーです。

 

テストするのは125000kmオーバーのアトレーワゴン。KFエンジン搭載車のオイル消費が激しい車です。

 

添加前のエンジン内部の状態をチェック。プラグはこんなかんじで焼けています。

 

10000km前くらいに交換したイリジウムプラグです。

 

プラグホールから燃焼室を撮影してみました。

 

ご覧の通り燃焼室はカーボンやらで汚れています。

 

この車にFSRを入れてみます。

 

液体は半透明です。そんなにネバネバしているわけでもないです。

 

燃料が空っぽになるまで走ってきました。さあ、どうなっているのか?

 

プラグの状態はこんな感じです。それほど変わってませんね。

 

そして気になる燃焼室はどうなったか?

 

 

全体的に湿ってきていて、汚れは落ちてきています。

 

今までいろんな燃料添加剤を試してきましたが、PEA配合のものは同じような状態になります。

 

コストを考えるとまあまあいい添加剤じゃないかなと。

 

 

YouTube動画でもその模様をお届けしているので、良かったらこちらも確認してみてください。

 

今の車には定期的に燃料添加剤をいれたほうがいいです。

 

特に直噴エンジン。