ワイパーがビビるのでガラコウォッシャーを入れてみた
うちの車ですが、ワイパーがビビるんです。
新品のゴムに交換してもほどなくビビる。
知り合いにシエンタくんもビビってます。もはや持病だなと諦めて、他の対策を取ることに。
ガラコウォッシャーを入れます。
入ってるウォッシャーを全部出して、タンクに水を入れる。それを空っぽになるまでまた出す。
その後にガラコウォッシャーを入れます。
3倍まで希釈しても効果は同じです。2L入りなので、6Lにまで希釈できると。
ただ、凍結温度が下がるので、そこは気をつけないといけません。
ちなみに原液だと-20度。2倍希釈だと-7度。3倍希釈だと-3度が凍結温度です。
その撥水効果はやはりすごくて、ワイパーを使わなくてもある程度の速度が出てれば水滴を飛ばしてくれます。
これでOKか!
わがままをいう高齢者の方、増殖して困惑中・・・
「おう!タイヤパンクしちまったからよ、車持っていくからみてくれや!」
運ばれてきたらこれです。
これはパンクじゃなくてバーストでしょ・・・。
レッカーされてきてまもなくまた電話
「タイヤダメだろ?今から4本持っていくからすぐに組み替えてくれや!」
4本?
しかもタイヤ持参?
この日は整備士が研修に出ていたり、休みだったりで絶対的な仕事量が多かった。
無理を押して作業を完結した後のこと・・・
「なんだよ、こんなに高ぇのか?もっと安くなんねぇのか?」
いやー、自分が会社経営者なら出禁にしたいところだな・・。
モラルの欠如している高齢者が増殖して困惑しています・・・。
逆に今の若者は礼儀正しい人、多いですよ。