前回一通り整備と清掃が終わり、あとはバスケット下のガスケットの

選定・手配が済めば点灯チェックが出来そうな状態までになった、

SHARP HSA-1138ですが、水曜日の夜に手配したバスケット下用の

ガスケット用Oリング2種類が到着しました😃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計測値からのφ2.5と一応ワンサイズ上のφ3.1の線径のニトリルゴムOリングを

手配しましたが、当初の予定の線径φ2.5のほうががジャストフィットでした😄。

もしこれがヘタって来てうまく行かないようなときは、φ3.1の物を試してみます。

 

着々と火入れの準備が整っていますね😄。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずタンク部は軽く磨きを入れました。

チムニーは汚れを落とした程度です。

 

最近体調が芳しく無くて気力が続きません😓

体調が良い時に再磨きは掛けようと思います。

 

とりあえず優先の予定が済んだら、一度点灯試験をする予定です。

 

 

・・・という事で週末になりました。

 

タンクに灯油を入れ、芯に良くしみこませた後に、整備後の初火入れです。

使用するのが初めて使うノーブランドのガラス芯なので、

芯焼きとトリミングは必要でしょうね。

 

今回はどうなるかな?・・・。

 

 

 

 

 

 

 

崩れてはいますがブルーフレームは出ました😄

やっぱりこのサイズで3インチは中々暖かいです。

 

コンベクタータイプは、普通は2インチのダブルかシングルが定番なので、

3インチ一発は中々無いです。

 

後はどう運用するかは燃費と置き場所次第ですかね・・・。

今季はこの単体状態でのテスト運用迄になりそうです。

 

 

 

 

 

そしてそれからずっと芯焼きとトリミングを繰り返しています。

 

アラジン用の白箱芯並には融通が効かないですね😓

綺麗に仕上がるかは神のみぞ知る、でしょうか。

 

灯油が無くなるまでは継続します。

一度空焚きすれば変わるかもしれません。

 

 

タンクの傷は近い色の塗料でタッチアップしました。

遠くから見ればほぼ分からなくなりました😅

 

元はこれでしたので大分変わったかと。

 

 

 

 

そんなこんなをしているうちにシーズンOFFかもしれません。