前回腰上の分解が無事完了した、オク購入のアラジン16型DXですが、

あとは夕食後ちまちまと部品を磨き、組み立て・火入れを待つだけとなりました。

 

 

・・・そして本日になります。

(時系列としては前回から1週間後の昨日)

 

本日も午後から嫁さんが仕事に出かけたので、磨いた後あちこちに隠していた

パーツをリビングに集結させました。

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

磨きはいつもの程々仕上げです😅。

 

部品の組付けを始める前に、タンク内の洗浄と最終の磨きを行います。

 

image

 

見た目はそれほど汚れてはいませんでしたが、やはり強力な洗浄剤で洗うと

タンク内から茶色い水が出てきました😓。

 

結構タール等の汚れがタンク内に残っているんですね・・・。

乾燥させた後の確認ではかなり綺麗になっています😃。

 

image

 

窓枠のネジが外しても舐めもせずに再利用出来る程、各部を見ても

使用時間そのものは少なそうな感じです。

ただ見ての通りかなり手荒く使われた様なので、そのダメージの方が大きいです😢。

 

琺瑯の欠けが有るので交換するか悩みましたが、結局チムニーは

そのまま付いていた物を磨いて使用し、ボイリングリングのネジは

部品取り機から拝借してひとまず固定しました。

 

別に使えるかなと探して買ってみたインチピッチの丸皿ネジは、

径が太すぎて結局使えませんでした😭。

ねじ類は本当に苦労させられます。

 

image

 

 

 

マイカは2枚共砕けてボロボロだったので、新品に交換しました。

これで綺麗にブルーフレームが見れます😄。

 

 

image

 

天板と灯油メーターの窓部のレンズは今後どうにかしたいですね。

 

予備部品として持っていたはずなのですが、気が付いたら

手持ちが0になってしまっていました・・・Orz。

 

 

image

 

タンクも結構綺麗になりました😊。

内筒も凹凸が少なくなるように磨いてあります。

 

image

 

 

 

ここからは時間の制約も有り急ピッチで組み立てました。

大分当初からは見栄えが良くなったと思っています。

 

ちなみに元の状態はこれでした。

 

 

image

 

image

 

灯油をタンクに半分ほど入れ、芯に十分吸わせます。

現状芯送りはスムーズに動いています。

これは今回もイケるかな?

 

いつもながら少し緊張する点灯チェックを行います😅。

さてどうなるか???

 

 
image
 
image

 

 

😄👍。

 

まだ微調整・部品交換が必要ですが、オク購入のアラジン16型DXの

整備が無事完了しました😭

 

入手時の状態が悪すぎて、果たして復活できるのか?少し心配でしたが、

無事にほぼ元の部品でだけで復活出来ました😃。

 

こうやってまた1台アラジンを死の淵から復活させることができました。

綺麗なブルーフレームが出てくれるとホッとします。

 

あとは週末のたびに引っ張り出して点灯させる予定です😄。